119.新玉ねぎのタイ風焼きそばの画像

Description

管理栄養士がおくる!
野菜をしっかり食べよう編-24

新玉ねぎを使って、自然な甘さに仕上げます☆

材料 (4人分)

タイビーフン(センレック)
240g
センレックが手に入らないときは、台湾のビーフン、ベトナムの平打ち麺フォーでも代用できます。
1/2袋
80g
中8尾
小2こ
80g
ごま油
小さじ4
チューブにんにく
8g
オイスターソース
大さじ2
ナンプラー
小さじ4
こしょう
少々
ローストピーナツ
32g
パクチー
8g
1/2こ

作り方

  1. 1

    ビーフンは、袋の表示通りに戻しておく。
    玉ねぎは、くし型に切る。
    にらは、食べやすい長さに切る。

  2. 2

    豚肉、厚揚げは食べやすい大きさに切る。
    ピーナツは乾煎りして砕く。
    パクチーは茎から除く。
    レモンはくし型切り。

  3. 3

    フライパンにごま油の半量を熱し、溶き卵を加え、炒り卵にし、皿に取り出す。

  4. 4

    3のフライパンに残りのごま油を入れ、にんにく、豚肉、えび、玉ねぎ、もやし、にらを加えて炒める。

  5. 5

    全体に火が通ったら、ビーフン、厚揚げを加えて混ぜる。

  6. 6

    オイスターソース、ナンプラー、こしょう、3の炒り卵を加えて、混ぜ合わせる。

  7. 7

    皿に盛り、ピーナツ、パクチーをのせて、レモンを添える。

  8. 8

    〔1人分栄養価〕
    エネルギー427kcal
    たんぱく質18g
    脂質21g
    炭水化物45g
    食塩相当量2.4g

コツ・ポイント

タイには、ビーフンを使った焼きそば(パッタイ)があります。タイ風焼きそばは、多様な食材が入っており、この1皿で、主食・主菜・副菜がそろうので、バランスのよい食事として、おすすめです。

このレシピの生い立ち

●インスタグラムでレシピ動画を配信しています。「いくちゃんねる福岡市」
https://www.instagram.com/ikuchannel_fukuokacity/?hl=ja
レシピID : 7437204 公開日 : 23/04/26 更新日 : 23/04/26

このレシピの作者

いくちゃんねる福岡市
ぼくは、福岡市食育推進キャラクターの「いくちゃん」だよ。
このキッチンでは「食を通じた健康づくり」「地元の食材を日々の食事に活かす」「食を楽しみ、次世代に食文化を伝える」「環境に優しい食生活を送る」の4つをテーマに、栄養・食育レシピを紹介するよ。
●福岡市HP
https://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/shika-eiyo/syokuiku-resipi.html

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート