127.しっとり!サラダチキンの画像

Description

管理栄養士がおくる!
パパっと朝ごはん編ー3

材料 (5人分)

400g
A
さとう
小さじ1
小さじ2/3
こしょう
少々
オリーブオイル
大さじ1
おろしにんにく
小さじ2
ローリエ
2枚
B
250g
100g

作り方

  1. 1

    レタスとトマトは食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    耐熱ポリ袋に、鶏むね肉とAを入れて、袋の外側からもみ込み、なじませる。

  3. 3

    肉の分厚い部分を中心に、指で押して数か所穴を開け、Aがなじむようにする。

  4. 4

    3にローリエを入れて、袋の中の空気をできるだけ抜き、袋の口を先の方で結んで閉じる。

  5. 5

    (大きなボウルに水を張り、水中に沈めると、簡単に空気を抜くことができる。)

  6. 6

    鍋の底に平皿を敷いて、湯を沸かし、沸騰したら、4を入れて、中火で20分ほど湯煎し、中まで火を通す。

  7. 7

    粗熱が取れたら、そのまま冷蔵庫に入れる。

  8. 8

    食べる時に、ローリエをのぞいて、袋の上から好きな大きさにほぐし、皿にBと一緒に盛り付ける。

  9. 9

    〔1人分栄養価〕エネルギー146kcal
    たんぱく質18g
    脂質7g
    炭水化物4g
    食塩相当量1.0g

コツ・ポイント

食べる前日に、耐熱ポリ袋で湯煎調理し、耐熱ポリ袋のまま冷蔵庫で冷やしておけば、翌朝、サラダなどに使えて便利♪湯煎調理は、煮物に比べて肉の水分の流出を防げるので、しっとり、ジューシーに仕上がります。

このレシピの生い立ち

●インスタグラムでレシピ動画を配信しています。「いくちゃんねる福岡市」https://www.instagram.com/ikuchannel_fukuokacity/?hl=ja
レシピID : 7547440 公開日 : 23/08/23 更新日 : 23/09/08

このレシピの作者

いくちゃんねる福岡市
ぼくは、福岡市食育推進キャラクターの「いくちゃん」だよ。
このキッチンでは「食を通じた健康づくり」「地元の食材を日々の食事に活かす」「食を楽しみ、次世代に食文化を伝える」「環境に優しい食生活を送る」の4つをテーマに、栄養・食育レシピを紹介するよ。
●福岡市HP
https://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/shika-eiyo/syokuiku-resipi.html

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート