129.秋野菜の黒酢豚の画像

Description

管理栄養士がおくる!
野菜をしっかり食べよう編ー26
さつま芋、れんこん、秋なすなど、季節の野菜を使った酢豚です♪

材料 (4人分)

おろしにんにく
小さじ1と1/2
おろししょうが
小さじ1と1/2
小さじ2
しょうゆ
小さじ2
 
1こ
サラダ油(揚げ油)
適量
120g
80g
120g
塩(なすのふり塩)
一つまみ
80g
B(甘酢あん)
黒酢
大さじ4
さとう
小さじ4
しょうゆ
小さじ2
中華スープの素
小さじ2
 
ごま油
大さじ1

作り方

  1. 1

    さつま芋は、皮つきのまま、一口大に切る。
    れんこんは皮をむき、一口大に切る。

  2. 2

    なすは皮つきのまま、一口大に切り、塩を混ぜ込み、5分ほど置く。

  3. 3

    ボウルに豚肉とAを入れてもみ込み、肉に味をしみ込ませてから、卵を割り入れて、さらにもみ込み、5分ほどおく。

  4. 4

    揚げ油を170度に加熱し、1を16こほどに丸めて、表面に片栗粉をまぶしてから、揚げる。

  5. 5

    肉を取り出し、水分を拭き取った野菜(さつま芋、れんこん、なす、玉ねぎ、ピーマン)を火の通りにくいものから順に素揚げする。

  6. 6

    フライパンに、Bと水1/2カップを入れて、片栗粉を溶かしてから火にかける。

  7. 7

    フツフツしてきたら、揚げた肉と野菜を入れて全体をからめ、ごま油を加えて香りを付けたら、火を止める。

  8. 8

    〔1人分栄養価〕エネルギー388kcal
    たんぱく質15g
    脂質23g
    炭水化物33g
    食塩相当量1.7g

コツ・ポイント

黒酢のコクのある酸味が、野菜のうま味を引き立てます。
豚肉は、小間切れ肉を使い、卵を混ぜ込むことで、柔らかい仕上がりになります。

このレシピの生い立ち

●インスタグラムでレシピ動画を配信しています。「いくちゃんねる福岡市」https://www.instagram.com/ikuchannel_fukuokacity/?hl=ja
レシピID : 7547610 公開日 : 23/09/27 更新日 : 23/09/27

このレシピの作者

いくちゃんねる福岡市
ぼくは、福岡市食育推進キャラクターの「いくちゃん」だよ。
このキッチンでは「食を通じた健康づくり」「地元の食材を日々の食事に活かす」「食を楽しみ、次世代に食文化を伝える」「環境に優しい食生活を送る」の4つをテーマに、栄養・食育レシピを紹介するよ。
●福岡市HP
https://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/shika-eiyo/syokuiku-resipi.html

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート