ビーツとりんごのジャムの画像

Description

ビーツとりんごの相性は抜群!

組み合わせることでとても美味しく、美しい色合いのジャムができました(^_-)

材料 (小瓶2つ分)

正味150g
グラニュー糖
150g
レモン汁
1個分(大さじ2程)
シナモンスティック(あればお勧め)
1本

作り方

  1. 1

    写真

    ビーツは洗ってサイズにより2~4等分に切り、アルミ箔で包む

    180℃のオーブンで40分加熱し中まで火を通しておく

  2. 2

    写真

    ①のビーツは皮を剥いて計量し、一口大に切る

    りんごも皮を剥いて切っておく

  3. 3

    写真

    フードプロセッサーに②のビーツとりんごを入れ撹拌する

    ビーツが粗みじん切りになればOK

  4. 4

    写真

    鍋(写真は鋳物ホーロー鍋)に③を移し、レモン汁とシナモンスティックを入れ、30分程置く

  5. 5

    写真

    中火に加熱し、鍋底に焦げ付かないようヘラで混ぜながら煮詰める

    なべ底が少し見える程度まで煮詰め、火を止める

  6. 6

    写真

    保存は、煮沸消毒済の小瓶に詰め蓋をして冷ます
    冷蔵庫で1カ月を目安に消費してください

    バタートーストとの相性は抜群です

  7. 7

    写真

    サワークリームと重ねてジャムサンドに♥

コツ・ポイント

 生のビーツのすりおろしや、林檎なしで・・等試行錯誤の末、オーブン加熱後のビーツが刻む手間もかからず、煮る時間も短く作れるということがわかりました
ビーツと林檎の相性も良く、どちらも出過ぎない様同量位がどなたにも食べやすいと思います

このレシピの生い立ち

大好きなビーツ。ジャムにしてトーストやジャムのお供にしたいと思い、試行錯誤しました。土臭さを敬遠しがちな家族にも、この配合は大好評!
ペクチンはリンゴとレモンで補います
シナモンを加えると、更にお洒落な味わいになります
レシピID : 7705832 公開日 : 23/12/26 更新日 : 23/12/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート