【学校給食】桑都焼きの画像

Description

★【文化庁 100年フード認定】~桑都・八王子のふるさと料理~★
桑畑が広がる様子を表現した料理です。

材料 (4人分)

4枚
みそ
8g
マヨネーズ
16g
桑の葉粉
0.2g
2g
ひとつまみ
小判型カップ
4枚

作り方

  1. 1

    みそ、マヨネーズ、桑の葉粉、酒、塩を混ぜ、ソースを作る。

  2. 2

    カップに白身魚を入れ、①をかけて170度のオーブンで軽く焦げ目がつくまで焼く。

コツ・ポイント

ソースは白身魚だけでなく、鶏肉にかけて焼いてもよいです。ソースが焦げやすいので、火加減を調節しながら焼いてください。

このレシピの生い立ち

地域で100年続く食文化として継承していくことを目指す、文化庁事業「100年フード」に「桑都・八王子のふるさと料理」が令和6年3月に認定されました。八王子の学校給食は地域の食文化をこれからも伝えていきます。ぜひご家庭でもお楽しみください!
レシピID : 7772412 公開日 : 24/03/22 更新日 : 24/03/22

このレシピの作者

はちおうじ元気ごはん
-食を大切にする人々を育むまち-八王子市の公式ページでは、地場野菜を使った地産地消レシピや、栄養士が考えた学校・保育園の給食レシピなどをお届けします。
食を通じて、皆さんの「元気」を応援します!
レシピは八王子市のHPでも公開中!
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/hoken/007/aw759/daisyuugou/p030192.html

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート