行者菜と豚のオイスターソース炒めの画像

Description

オイスターソースだから中華?いえ、行者菜のにんにく風味でワインでもいけます。

材料

行者菜
1束
たけのこ水煮(細切り)
1袋
オリーブオイル
大さじ1
ブラックペッパー
小さじ1
★オイスターソース
大さじ2
★醤油
大さじ2
★お酒
大さじ1
★みりん
大さじ1
とろみちゃん(片栗粉)
適量

作り方

  1. 1

    豚ロースは4~5mm幅、行者菜は5cm幅に切り、たけのこの水を切っておく。次に★を混ぜておく。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを入れ、中火で温まってきたら豚肉を入れ、全体にブラックペッパーをまぶし炒める。

  3. 3

    ピンクの部分が無くなったら、火を強め30秒。たけのこ水煮、行者菜を入れ、混ぜて全体に油をまぶしたら弱火にする。

  4. 4

    ★を入れ、全体に絡むように炒め、とろみちゃんをふってお好みのトロミになったら完成。

コツ・ポイント

豚ロースは厚切りを使った方が食感がいいです。3で強火にするのは、片面にだけ軽く焼きめを付けたいからですが長すぎると火が通り過ぎて固くなります。たけのこ、行者菜を入れてからは炒めるより味を付けるイメージで炒めすぎない。

このレシピの生い立ち

オイスターソースを使えば中華になってしまいますが、献立が中華じゃなかったので、少しの抵抗でオリーブオイルとブラックペッパーを使いました。
ゴマ油にすれば完璧に中華です。
レシピID : 7832459 公開日 : 24/05/19 更新日 : 24/05/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート