cookpad news
コラム

献立作りに悩んでませんか? 副菜上手になると料理はもっとラク&楽しくなる♪♪ 〜クックパッド管理栄養士の副菜レッスン①〜

世界文化遺産に登録されて今話題になっている「和食」。その和食が世界に誇れる特徴として、文部科学省は「栄養バランスに優れた健康的な食生活」とし一汁三菜を基本とする食事スタイルをあげています。献立という概念そのものがじつは日本独自のもの。でも日々の食事作りをする立場になると、その献立こそ大いに悩まされるものとなります。中でも多いのが「副菜ってどうしたら?」の声。そこで、プレミアム会員向けサービス「管理栄養士が選んだ献立」を作成しているクックパッド管理栄養士による副菜レッスン、スタートします!

そもそも副菜ってなんだろう?

毎日毎日、献立を考えるのは大変な作業ですよね。その中でも「メインは決まったけど、それに合わせる物が決まらない」「子供が野菜を食べてくれなくて」「栄養バランスって大丈夫なのかしら?」と、実は主菜よりも副菜選びにお悩みを持つ方が多い事がわかりました。では、みんなを悩ませている副菜って一体なんなのでしょう?
農林水産省のホームページによると

『副菜とは各種ビタミン、ミネラルおよび食物繊維の供給源となる野菜、いも、豆類(大豆を除く)、きのこ、海藻などを主原料にする料理』

と定義されています。
伝統的な日本食が理想的な長寿食と言われている理由は、米飯の「主食」、魚や肉の「主菜」、野菜を主体とした「副菜」、味噌汁やお吸い物の「汁」という独特のパターンがあること。主食、主菜、副菜、汁という献立によって、栄養バランスを整えることができ、結果、健康・長寿につながっているといわれています。

不足している栄養素を補う役目、それが「副菜」!

献立と健康や長寿がつながっているなら、見逃すわけにはいきませんよね。中でも、今後ますます重要な役割をしめると考えられているのが「副菜」です。

現代人は、いわゆる伝統的な和食とは少し異なった食生活になってきている傾向にあります。食生活の移り変りを見てみると、圧倒的に増えているのが動物性たんぱく質(特に肉類)と脂質、逆に不足している栄養素は鉄分、カルシウム、食物繊維。主菜は家族の好みやその日の気分、冷蔵庫の在庫状況等で比較的決めることが多いので、不足している栄養素を「副菜」で補うことがとても重要になるのです。
そのため、「副菜ってどう考えたらいいの?」と迷ったら「鉄分・カルシウム・食物繊維が豊富な一品にする」とバランスが整うといえるでしょう。

鉄分・カルシウム・食物繊維が豊富な副菜とは?

鉄分

鉄はたんぱく質と結合して血液中の赤血球(ヘモグロビン)、筋肉中のミオグロビンとなる成分で、どちらも全身の細胞に酸素を運搬する働きが。特に女性に不足が懸念される栄養素です。
多く含まれている食材例:赤身肉、レバー、牡蠣、あさり、まぐろ、青魚、ほうれん草、小松菜、ひじき、大豆、大豆製品(木綿豆腐、厚揚げ、納豆、がんもどき)

ひじきは海の野菜と呼ばれる程ビタミン、ミネラルを豊富に含みます!

カルシウム

言わずと知れた骨の形成に重要な栄養素。実は成人になっても骨は新しく作り替えられています。カルシウムはこの活発な骨代謝に関与し、丈夫な骨を作ります。
多く含まれている食材例:小魚、ひじき、海草類(ひじき、わかめ、のり、切り昆布など)、乳製品(牛乳、チーズ)、ごま、大豆、大豆製品(木綿豆腐、厚揚げ、納豆、がんもどき)、小松菜

妊婦さんだけでなく、小松菜、じゃこは大人も子供も必要なカルシウムがたっぷり

食物繊維

人間の消化酵素では消化されない成分で、食物繊維には不溶性食物繊維水溶性食物繊維があります。不溶性食物繊維は胃や腸で水分を吸収して膨らみ、腸を刺激して蠕動(ぜんどう)運動を活発にし便秘予防に効果が。一方、水溶性食物繊維は糖質の吸収をゆるやかにして、食後血糖値の急激な上昇を抑えたり、余分な脂肪やコレステロールの排出にも役立ち生活習慣病の予防にも効果があります。

不溶性食物繊維が多く含まれている食材例:ごぼう、れんこん、切り干し大根、きのこ類(しめじ、しいたけ、まいたけ、えのき、エリンギ)、大豆、水菜、キャベツ、レタス、セロリ

切り干し大根を常備すれば、どんなときも食物繊維不足の心配はナシ!

水溶性食物繊維を多く含まれている食材例:こんにゃく、海草類(ひじき、わかめ、のり、切り昆布など)、納豆、アボカド

わかめは水溶性食物繊維の宝庫。サラダにすれば量もたくさん摂れます

いかがでしたか?副菜を考える際、鉄分、カルシウム、食物繊維を多く含む食材で検索すればすぐに一品決まりますね! 世界が賞賛する伝統的な和食。毎日のちょっとした工夫で私たち自身もどんどん食卓に取り入れ、次の世代にも伝えていきましょう。

関連する記事
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
冷蔵庫のキャベツでささっと一品!もりもり食べられる簡単サラダレシピ 2023年10月27日 15:00
常備食品で特急夕食!子どもウケも◎ウインナー卵丼献立 2023年10月28日 11:00
高血圧や血糖値にも◎旬の柿で健康に秋を過ごそう 2023年11月14日 18:00
50代2児のワーママ「将来が不安、疲れやイライラで辛い」原因と対策は 2023年11月25日 20:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
血糖値が高いといわれたら?まず見直したい食生活のポイント4つ 2023年11月15日 20:00
野菜ジュースのメリット・デメリットは?上手な活用の仕方 2023年11月22日 20:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
春菊はグツグツゆでないのが正解!5分副菜で栄養も時短もいいとこ取り◎ 2023年12月01日 07:00
650人絶賛レシピも!栄養&旨みたっぷり「ちくわ×小松菜」で簡単副菜3選 2023年12月18日 17:00
ほんの5分でおかずが追加できる!「乾燥わかめ」を使った副菜レシピ 2023年12月19日 16:00
これだけ守れば大丈夫!ダイエット中でも罪悪感ゼロの「おやつ2か条」とは 2023年12月18日 20:00
冬の風邪予防におすすめ◎「春菊」のすごい栄養 2023年12月16日 12:00
【2万回検索された】〇〇でふっくら、もっちり!発酵不要&罪悪感ゼロの「やせピザ」 2023年12月20日 19:00
悪玉コレステロール値が高いといわれたら?食事や食べ物選びの工夫を解説 2023年12月13日 20:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
年末年始の強い味方!暴飲暴食をなかったことにできる◯◯スープって? 2023年12月26日 20:00
普段のご飯に一工夫。正月太りを解消するご飯 2024年01月23日 17:00
正月明けの◯◯不足に!免疫力UPのスピード副菜3選 2024年01月05日 07:00
必要な栄養素をギュッ!「サバ缶」の作りおきレシピ 2024年01月21日 16:00
コーヒーと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年01月23日 10:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
朝食に◯◯は老けやすい?2023年12月に最も読まれた「コラム」の記事は【月間ランキングTOP5】 2024年01月12日 22:00
発症リスクが47%も低下する! “風邪予防”につながる2大栄養素とは… 2024年01月26日 17:00
梅おにぎりと鮭おにぎり、どっちが正解?栄養士が教える「食べても太らない食事」とは 2023年12月12日 20:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
医師が勧める「痩せる炭水化物」って?糖質制限ダイエットをする人に知ってほしい真実 2024年01月15日 19:00
ダイエットに間食はNG……ではない!太りにくい体を作る「戦略的な間食」を医師が伝授 2024年01月10日 19:00
ダイエットに!◯◯をかけるだけ「ご飯の食べ方」 2024年02月09日 07:00
カルシウム豊富◎栄養を逃さず食べられる小松菜の副菜4選 2024年02月20日 18:00
成長期に◯◯をすることが重要!人生100年時代を支える「骨育」を知っておこう 2024年02月25日 14:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク 2024年02月14日 20:00
特に女性は要注意!?コーヒーと「一緒に摂らないほうがいい食材」とは… 2024年03月01日 17:00
甘くてやわらか〜い!新玉ねぎだけで作れる副菜バリエ 2024年03月04日 17:00
胃炎や肌荒れに◎忙しい年度末をビタミンたっぷり「春キャベツのスープ」で乗り切ろう! 2024年03月18日 20:00
600人絶賛!「小松菜のベーコンエッグ炒め」でカルシウム&鉄分◎ 2024年03月22日 07:00
あると便利!プラス1食材でできる「しめじ」の作りおき 2024年03月24日 18:00
ヨーグルトと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年03月12日 12:00
「朝起きられない子」は◯◯不足が原因⁉️規則正しい生活に必須の栄養素とは 2024年03月28日 12:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
朝と夜に◯◯を食べると10歳も若返る⁉️医師が教える“細胞を元気にする”食事法とは 2024年02月22日 20:00
牛乳と食べ合わせNGな食べ物、食べた方がいいものとは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年04月09日 12:00
これは旨い…!今日作りたい「しいたけ」のおかずレシピ3選 2024年04月19日 16:00
3つの栄養素がポイント!東大現役合格を支えた「お弁当」つくりのルールとは 2024年03月21日 20:00
【大河ドラマで注目!】紫式部の天才的頭脳を支えたのはあの食材?現代にも活かせる平安時代の食生活とは 2024年04月12日 19:00
栄養士が考える「肉じゃが」の献立!定番の副菜、汁物などおすすめの組み合わせを紹介 2024年04月04日 20:00