卵なし ケーキ生地の画像

Description

何とか成功。卵なしだけど、これはケーキだ!軽めのパウンドケーキって言う感じ。今年のクリスマスはこれにチョコクリームでデコレーションする予定。

材料 (4人分)

55g
55g
バター
55g
砂糖
30g
蜂蜜
大さじ2
70cc

作り方

  1. 1

    材料をすべて量る。小麦粉、全粒粉、ベーキングパウダー、砂糖は合わせて混ぜておく。

  2. 2

    ボールに溶かしたバター、蜂蜜、粉類1/3量を入れてスプーンで混ぜる。

  3. 3

    混ざったら、もう1/3の粉と牛乳を入れて混ぜる。

  4. 4

    最後に、残りの粉を入れて混ぜ合わせる。

  5. 5

    サラダオイルを塗った、エンゼル型に流し入れ、180度で25分焼く。

  6. 6

    写真

    この量は少し少なめです。18cmのエンゼル型いっぱいにはなりません。(こんな感じ)

  7. 7

    写真

    ココアいりの生クリームで飾ってみました。

コツ・ポイント

型はパウンド型でもいい量だと思います。牛乳アレルギーの人は牛乳をリンゴジュースで、バターをサラダオイルですれば、いいはずです。蜂蜜はなければ、砂糖を多めにすればいいです。薄力粉だけだと、もっちりしてしまいます。ぜひ、全粒粉を入れてみてください。

このレシピの生い立ち

大原照子さん著「1つのボウルでできるお菓子」と、名前は忘れましたが本に載っていた卵、牛乳なしのパウンドケーキの作り方を参考に考えました。
レシピID : 174759 公開日 : 04/12/21 更新日 : 04/12/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート