修羅場・バ・ランバ・南蛮漬けの画像

Description

初夏らしいHOTなレシピだ。ランバダを日本人が踊ると何でいやらしい感じになるんだろう。まだまだ欧米並みにはほど遠いな。でも南蛮漬けのきゅうりはイケるぞ。タマネギとかニンジンなどの根菜もOKだと思う。南蛮漬けイェイ!ヒューヒュー!

材料

なす
きゅうり
レンコン
○和風だし(液体)
薄めた状態で300cc
○みりん
100cc
○酒
100cc
○酢
大さじ1
○ごま油
大さじ1/2
○とうがらし
1本を輪切り

作り方

  1. 1

    油を引いたフライパンで食材を炒め、蓋をして蒸し焼きにする(ナスがしんなりするまで)。

  2. 2

    ○印の具材を大きめのタッパーで混ぜる。

  3. 3

    炒めた具材を漬け液に漬け込む。

コツ・ポイント

具材は熱いうちに漬け込むと味が浸みる。少なくても24時間は漬けよう。漬け込む日が経つほど旨くなるぞ。

このレシピの生い立ち

前回のパエリアにトッピングしたナスに対して「あなたの南蛮漬けは絶品ね♪」というお褒めのお言葉をいただいた。ここ数ヶ月で一番の快挙だ。でもお小遣いアップとは関係ないらしい T-T 
レシピID : 388010 公開日 : 07/06/11 更新日 : 07/06/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ツノたん
冷やしうどんにトッピング+焼き海鮮さつま揚げ+大根おろしです^^

お、うどんのトッピング!先を越された。

初れぽ
写真
赤鼻翠
鷹の爪って後からじわ~んと効くんですね、今度は種抜きます 笑

あ、オリジナルより旨そうだ。タマネギがポイントだな。