筍の『干し筍』の画像

Description

梅雨前に出回る『破竹』で乾物を作りませんか?この方法だとすぐ乾くし、戻すのも短時間なので、扱いやすい乾物になります。

材料

破竹又は普通の筍
適量
米のとぎ汁
破竹が被る量

作り方

  1. 1

    写真

    破竹です。もちろん普通の筍でも、この方法で乾燥できます。

  2. 2

    写真

    破竹を二つ割にして皮を剥き、破竹が被るほどの米のとぎ汁でアク抜きをする。20分ほど茹でたら、そのまま冷ます。 (筍の場合、そのまま一晩浸けて置くときれいアクが抜けます)

  3. 3

    写真

    軽く水洗いをした後、1~2ミリの厚さ、長さ5~6センチで千切りして、ザルがあればザルに広げ、ざるがないなら、清潔な布に広げて、天日干し。お天気次第では一日で干しあがります。

  4. 4

    写真

    保存用の袋に乾燥剤を入れ保存。

  5. 5

    戻す際は、ぬるま湯に20~30分つけて戻す。
    急いでいる場合は熱湯で10分ほど茹でる

  6. 6

    写真

    軟らかい絹皮は、あくも少なく美味しいので、捨てずに色々な料理に使ってください。

コツ・ポイント

乾燥はできれば1~2日で干しあげたいもの、でも何しろお天気次第ですので、もし中途半端に乾いたら、思い切って冷凍しましょう。
その後、お天気がいい日にもう一度干せば0K

このレシピの生い立ち

乾物の筍って、大きな一枚物が多いけど、使う時はたいてい千切りにしますよね(炊き込みご飯や混ぜご飯、それに煮物)
最初から千切りにして干したら、乾くのも早く使い勝手もいい
レシピID : 583353 公開日 : 08/06/02 更新日 : 10/05/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート