旬食材と定番食材を、ぐっとおいしく!ワンランクアップレシピ!

旬や定番の食材をグッとおいしくするコツを伝授!使い方を覚えれば、いつもの料理にスグに応用できちゃう、料理の基礎とおいしい技を藤野先生に教えていただきました♪毎月レシピを作っていけば、料理の腕もグッと上がること間違いなし!

レシピ開発・監修:料理研究家 藤野嘉子先生

香川栄養学校卒業後、専門家に師事し、家庭料理や懐石料理の本格的な指導を受ける。現在はテレビや雑誌等で、3人の子育て経験に基づいた、素材の持ち味を活かした作りやすい家庭料理を数多く紹介している。

今月の旬食材は「あさり」

コク深いバターに溶けだす、あさりのだし。本みりんが、上品でうまみ豊かなソースに仕上げます。

フライパンに食材を入れ、酒をふって蒸し煮するだけ!臭みなく、食をそそる香りが引き立ちます。

今月の定番食材は「高野豆腐」

本みりんをたっぷり加えた含め煮は、やさしいおふくろの味。本みりんを加えることで味に深みがでます。

清酒が高野豆腐独特の臭いを消し、バターの香ばしい風味を引き立てます。食感もふっくら、クセになる一品。

\「あさり」と「高野豆腐」をおいしくしたのは/

「タカラ本みりん」

今月のポイント:コク・うまみを出す

本みりんの原料である米由来のアミノ酸18種類と9種類以上の複雑な糖が、料理にコクとうまみを与えます。

「本みりんを加えると、味のしみ込みも早くなるのよ。」

「早くできておいしいなんて、最高だわ♪」

他にも調理効果がたくさん!

■上品でまろやかな甘みをつける
ブドウ糖やオリゴ糖など9種類以上の複雑な糖が含まれて
いるので、いつものおかずに上品な甘みをつけます。
■生臭みを消す
本みりんに含まれるアルコールが揮発するときに、
素材の生臭みをいっしょに取り去ります。
■味をしみ込みやすくする
本みりんに含まれるアルコールの効果で、
他の調味液のうまみ成分などが素材によくしみ込みます。
■煮くずれを防ぐ
糖とアルコールのチカラで煮くずれを防ぎ、
見た目も美しく保ちます。
■てり・つやを出す
複数の糖類が食材の表面に膜をつくることで、
料理においしそうなてり・つやをつけます。
■塩カド・酢カドをとる
本みりんの甘みとうまみが、突出した塩気や酸味をやわらげ、
まろやかな風味に仕上げます。

料理の仕上がりに差をつける「タカラ本みりん」

いつもの料理をよりおいしく&楽しくする「タカラ本みりん」。煮物だけでなく、色々な料理に使える名脇役です。

\「あさり」と「高野豆腐」をおいしくしたのは/

タカラ「料理のための清酒」

今月のポイント:生臭みを消し、良い香りをつける

生臭みを消す有機酸が飲む清酒に比べ約20%(※)多く含まれているので、臭いをしっかり消し、風味よく仕上げます。※メーカー飲用清酒比

「和食から洋食まで、幅広く使えるのもいいところ。」

「これから、いろんな料理で清酒が活躍しそうです♪」

他にも調理効果がたくさん!

■清酒だから食塩0ゼロ!
料理酒として主流の加塩タイプと違い食塩無添加なので、
料理に余計な塩味をつけず、素材の味をいかします。
■コクとうまみを与える
豊富なうまみ成分(コハク酸)が、飲む清酒に比べて約2倍(※)!
料理にコクとうまみを与えます。

※メーカー飲用清酒比

■味をしみ込みやすくする
清酒に含まれるアルコールの効果で、
他の調味液のうまみ成分などが素材によくしみ込みます。
■素材をやわらかくする
アルコールが素材にしみ込み、保水性を高めることで、
ふっくらやわらかく仕上がります。
■おいしさを閉じ込める
アルコールの働きによって、素材のうまみを閉じ込める
効果があります。

料理をおいしくするために生まれたタカラ「料理のための清酒」

飲む清酒とは違い、料理をおいしくすることにこだわったタカラ「料理のための清酒」。
“おいしい”には理由があります。

※本品は調味料売り場またはお酒売り場でお求めいただけます。

毎月更新♪ レパートリーを広げながら、料理の腕も上達させちゃおう!

■この記事を読んで「タカラ本みりん」、タカラ「料理のための清酒」を使ってみたいと思いましたか?

■その理由を教えてください。