ふわふわのスフレチーズケーキの画像

Description

とにかくフワフワでシュワっとした口当たりの美味しいチーズケーキです。
お友達が来るといつもこれを作りますが、大評判で皆にレシピを教えてと言われます。

材料 (直径18センチ丸型1台)

200グラム
バター(無塩)
25g
グラニュー糖
15g
3個分
15g
35cc
25cc
レモン汁
大さじ2
メレンゲ用卵白、グラニュー糖
3個分、30グラム

作り方

  1. 1

    下準備として、
    クリームチーズとバター卵は室温に置いておく。
    薄力粉をふるっておく。
    型の内側に薄くバターを塗っておき、オーブンシートで型にあわせて敷く。
    オーブンは150度に温めておく。

  2. 2

    クリームチーズをボールに入れて、泡だて器でやわらかくなるまで練る。空気を含ませるつもりで、柔らかくなってきたら、バターを入れて、練り混ぜる。

  3. 3

    グラニュー糖を加えてすり混ぜ、卵黄をときほぐして、2分の1の量を加える。
    泡だて器でよく混ぜたら残りの卵黄も加えてさらによく混ぜてなめらかなクリーム状にする。

  4. 4

    ふるっておいた薄力粉を一度に入れて、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで、混ぜる。
    生クリームと牛乳をさらに加えて少しずつ混ぜあわせる。
    レモン汁も加える。

  5. 5

    メレンゲ作り。
    水気や油気のないボールに卵白を入れて泡立てる。
    大きな粗い泡がたってきたら、グラニュー糖を2~3回に分けて加える。泡がしっかりと角が立つくらいに泡立てるのがポイント。

  6. 6

    メレンゲを3回に分けて加える。初めの3分の1はゴムベラでしっかりと生地になじませるように混ぜて、残りは泡を消さないように切るように混ぜる。
    混ぜすぎると、メレンゲの泡がしぼんでしまうので、注意。
    用意しておいた型に入れて、表面をならす。

  7. 7

    天板に熱湯を8分目ほど注ぎ150度のオーブンで60分焼く。湯が途中なくなりそうだったら、足す。

  8. 8

    竹串を中心に刺して何もついてこなければ出来上がり。
    型から出して冷ます。

コツ・ポイント

卵白をしっかりと泡立てるのがコツです。

このレシピの生い立ち

レシピID : 47686 公開日 : 02/04/01 更新日 : 20/06/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート