みんなの納豆レシピ Vol.2(汁物・茶漬け系)

みんなの納豆レシピ Vol.2(汁物・茶漬け系)の画像

Description

みなさんビックリするほど違う食べ方をしている納豆。「どうやって納豆を 食べているか?」をきいてまとめたレシピ集、汁物&お茶漬け系です。

作り方

  1. 1

    ●チゲ風納豆スープ
    1)鍋に人数用の水を入れます(器に合わせてきめてね)
    2)沸いたら、納豆を入れて一煮立ちさせ
    3)(薄切り)牛肉をくわえます。
    4)ニンニクすりおろしと醤油を入れます。

  2. 2

    【チゲ風納豆スープ・続き】
    5)キャベツのザク切りを加え
    6)豆腐と青ネギ(5センチの長さに切る)を加えます。
    7)醤油で味を調え、お好みで一味唐辛子を
    ★4番までは必ず順序に添って入れる

  3. 3

    ●納豆キムチスープ
    1)石鍋に豚肉のゆで汁を煮立てる
    2)沸いたら、納豆を入れて一煮立ち
    3)ニンニクのみじん切り一つ分と醤油をちょっぴり

  4. 4

    4)青ネギかニラを長めに切ったものを入れて煮立てる
    5)ごま油を少し垂らしてできあがり。ご飯にかけて雑炊風もおいしい!

    ★納豆が火を通すと柔らかくなって、キムチで匂いが気になりません。

  5. 5

    ●納豆ラーメン
    醤油味のラーメンに納豆を入れる。カップ麺でもOK!

  6. 6

    ●納豆茶漬け(写真)
    ご飯のうえによくかき混ぜた納豆をのせ、永谷園のお茶づけのりをかけ、お湯をそそぎます。…ズルズルヌルヌル感も匂いも、納豆を普通に食べたときの5割増しです。納豆好きにはたまらないでしょう。

  7. 7

    ●松前漬け入り納豆茶漬け
    納豆に、松前漬けを加えてよく混ぜ、ご飯に載せて濃いめの番茶を注ぎます…松前漬けのアミノ酸と納豆のアミノ酸。混ぜ合わさっての相乗効果は、予想をはるかに越える味!だそうです。(まだ試してない)

  8. 8

    ●納豆もずく茶漬け
    納豆にもずくをよく混ぜ、お茶づけのりとお湯をかけます…けっこうおいしい。おいしいけど、見た目がえもいわれぬ気持ち悪さです。納豆ともずく、合うけど、見た目が悪すぎ…

コツ・ポイント

火を通すと、納豆は匂いが強くなります。火を通さずに熱い汁をかけると、納豆は粘りが強くなります。嫌いな方は、くれぐれも避けた方がいいでしょう。逆に、納豆好きな方は堪能できる食べ方がいっぱいですよ。

このレシピの生い立ち

友達へ口コミで聞いたものをまとめました。
レシピID : 78493 公開日 : 03/02/07 更新日 : 03/02/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート