もやしの洗い方 のつくれぽ

61 (44人)
写真
midori15
ザル不要が嬉しいです!保存方法も勉強になりました☆

簡単に洗えてどんどん使えば 保存するヒマないかもですね^^

写真
ポニーリボン
ザルを使わないのは助かるぅ~♪ちょっとしたことなのに斬新☆

袋物で砂が付いていないものなら 他のもこの方法でOKです~

写真
ぼびこさん
洗い物なしで簡単♪これからこの方法でもやし洗います(o^^o)

袋を開ける時に失敗しなければ簡単に洗えますよね☆

写真
punk
なるほどね〜! 目からウロコが落ちました(@_@)ありがとう

袋をボールに見立てただけです。お役に立てて嬉しいわ(^^)

写真
なななな♡MaMa
ウチも いつもコレよ~♬ズボラ主婦には便利だもん (^_-)-♬

楽ちんですよね、買うのも洗うのも軽くていいですね

写真
ひろひなり
この方法ならザル不要だし、ズボラな私にはもってこい!ありがとう!

じゃんじゃん洗って おいしいお料理を作って下さいね(^^)

写真
みりさな母
本当に楽チンでとっても助かる☆素敵なアイデアありがとうございます

水栽培ものなのでサッと洗い流すだけでいいですものね(^^)

写真
ピエロ~
明日も「もやし」にしようと思う。 (((o(*゚▽゚*)o)))

ビタミン豊富なのでいっぱい食べて下さいねー

写真
ありんこのんの
簡単ですけど、凄く助かる良くぞ教えてくださりました。感謝!

楽チンでいいでしょ。うんと活用していっぱい食べて下さいね♪

写真
K/S
いちいちざるに移して洗ってたけどこの方法は楽ちんですね~有難う!

楽チンに洗ってどんどん食べて下さいね♪

写真
ももんきん
ブロッコリーなんですが、ボールが足りなくて袋で洗いました。便利!

すごーい、これはグッドアイデアですね!

写真
ももんきん
いいですね、この方法。ボールも使わなくてすむし。ありがとう。

可愛い絵柄の袋ですね。どんどんもやしを食べて下さい(^^)

写真
デューマ
もやし洗いこれなら楽ですね~!これからはこれでいきます^^

ボールだと網目に細い根っこが入って手間ですもんね(^◇^;

写真
CDCキッチン
もやし料理でしょっちゅう愛用させてもらってます♪

うわ!おいしそう!もやし大活躍ですね♪

写真
きらり流れ星
楽ちん楽ちん♬こうでなくちゃ ね♡

かわいいネーミングのもやしなんですね! 初めて見ました