クリーミィーチョコ餅♬の画像

Description

ココア使用のヘルシーなチョコ餅です。砂糖を絡めた香ばしいくるみをトッピングしてみました。プレゼントにも♡

材料 (11~13個分)

20g
砂糖
大さじ1と1/2
大さじ2/3
<クリーム>
大さじ2
大さじ1
大さじ1
大さじ2/3~大さじ1
片栗粉(お好みで)※手順15参照
小さじ1/2
<餅>
100g
大さじ2
●砂糖
30g
120~130cc
米純ココア(打ち粉用)
大さじ1+大さじ1/2位

作り方

  1. 1

    くるみは食べやすい大きさに砕いて、フライパンで弱火で軽く乾煎りし、取り出しておく。

  2. 2

    写真

    フライパンに砂糖と水を入れ、弱火煮詰め、1のくるみを入れて絡ませたら、広げて冷ましておく。

  3. 3

    写真

    容器にクリームの材料を入れてよくかき混ぜる。※作りたてはとろりとしていますが、暫くすると少しかためになります。

  4. 4

    写真

    ボールに●の材料を入れて、白玉粉の粒が残らないように、少しずつ水を加えながら溶いていく。

  5. 5

    写真

    耐熱容器に入れて、軽くラップをして、レンジ500~600Wで2分位加熱して、よく混ぜる。

  6. 6

    写真

    再度1分加熱→混ぜ、再度40秒位加熱→混ぜたら、大さじ1のココア敷いた上に取り出し、ココア大さじ1/2位を振りかける。

  7. 7

    写真

    餅をちぎり、円形に平たく伸ばす。その中央に、バターナイフ等で取った2のクリームをつけ、包んで丸める。

  8. 8

    写真

    追記)円形に伸ばした餅の2か所をつまんで伸ばしながら中央で止め、

  9. 9

    写真

    対角線上のもう2カ所も持ち上げるようにしてつまんで中央で止めてから仕上げると、クリームもはみ出し難く旨く包めます。

  10. 10

    写真

    くるみを乗せ、軽く押さえてトッピングすればできあがり。

  11. 11

    追記)お好みでリキュール(小さじ1~2)を3の手順時に、入れて下さっても。

  12. 12

    2010.12.29 餅の水分量140CC←130CCに変更しました。

  13. 13

    「調整ココアで♡チョコカスタードクリーム」(ID;231920)を使っても美味しいです。お好みで砂糖を追加下さい。

  14. 14

    2015.3.12
    クリームの牛乳の量変更、片栗粉を追加しました。

  15. 15

    クリームが扱いにくい時は、片栗粉を入れて下さい。

コツ・ポイント

5の餅は柔らかめなので、扱いにくい時は1~2分位冷ましてもらっても大丈夫です。小さめに作った方が、食べた時のバランスもよく美味しいです。3の手順で、FPに<餅>の材料を全て入れて攪拌してもOKです。加熱時間はご家庭のレンジに合わせて下さい。

このレシピの生い立ち

お正月に作ったところ、子供にも年配の祖父母にも好評だったので。思い立った時に、時間をかけず、レンジで手軽にできるのも魅力です。こちら特に年配の方へのバレンタインのプレゼントに喜ばれると思います。
レシピID : 1001660 公開日 : 10/01/04 更新日 : 15/03/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

21 (19人)
写真
みるく茶
長男のリクエストでまた作りました☆

リクエスト感激嬉しいいつもありがとうございます涙

写真
みるく茶
ずっと作りたかったレシピです。子供達がとっても喜んでくれました☆

レシピ気にかけて下さり感謝いっぱいです。本当にありがとう~

写真
くずぴー
ミルキーとっても美味!思わず笑顔がこぼれます♪素敵レシピ感謝です

こちらもお試し嬉しいです。本当に有難うございます。

写真
なおころピッコロ
チョコC低乳ダメか?量違か?で固まらず作直美味く◎で大好味喜び♡

クリーム柔らかめ恐縮レシピ見直しました。有難うございます涙