食べて驚き!!厚揚げキノコ豆腐バーグ

食べて驚き!!厚揚げキノコ豆腐バーグの画像

Description

「我が家のNO1おかず」15レシピに残りました!見た目は厚揚げ食べると豆腐ハンバーグが!作って楽しく食べておいしいです

材料 (2人分)

二個
1/4
20g
100g
生姜チューブ
小1
塩・こしょう
少々
大1
タレ
☆しょうゆ
小1.5
☆パルスィート(砂糖)
小1(小1.5)
☆紹興酒
小1
☆豆板醤
小2
☆甜めんジャン
小2
☆酒
小1

作り方

  1. 1

    食材をカット。
    たまねぎはみじん切り
    えのきは三等分。
    厚揚げは二等分に切り、皮を破けないように中身をとります。

  2. 2

    写真

    厚揚げの中身はボールに入れて、生姜チューブもいれます。

  3. 3

    写真

    包丁で取りたい部分に切れ目をいれ、小さいスプーンで掘ると取りやすいです。

  4. 4

    写真

    ボールに鶏ミンチ・えのき・たまねぎを入れて塩コショウをしたらしっかり混ぜます。

  5. 5

    写真

    しっかり混ぜたら小さいスプーンで厚揚げに具を入れていきます。はみ出したり破いたりしないように注意してくださいね。

  6. 6

    写真

    片栗粉を丁寧に詰めた上からつけていきます。

  7. 7

    片栗粉は全面につけた方が、味がしみこみやすい!!BYはなまるマーケット番組で浜内千波先生からアドバイス頂きました!

  8. 8

    写真

    ルクエで500w1分加熱して、蓋をして蒸らし、1分します。
    見た目が厚揚げっぽいでしょう。

  9. 9

    写真

    ごま油をフライパンで熱してから、中火くらいで詰めた側から焼いていきます。余った中身はハンバーグにして一緒にやきます。

  10. 10

    写真

    焼き色が付いたら側面を弱火で焼いていきます。

  11. 11

    写真

    タレを作ります。☆印をあわせておきます。

  12. 12

    写真

    しっかり全面を焼いたらタレを塗って焼き味をつけていきます。ハンバーグにもつけます。

  13. 13

    写真

    できたらハンバーグはお弁当用に、厚揚げは熱々で食べてみてください。

コツ・ポイント

①くりぬいた豆腐は弁当用なしにして、半分くらい残して白和えに使ったりできます。
②タレを焼き肉タレや照り焼きにしてもおススメです!
③一緒に入れる野菜は白い食材のほうが厚揚げっぽさがでてきます。
④いかに厚揚げっぽくみせるかがポイントです!

このレシピの生い立ち

厚揚げを使ったアレンジ料理を考えてみました~。
レシピID : 1571697 公開日 : 11/09/15 更新日 : 12/01/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

19 (18人)
写真
しばまめ
皮がカリッ!!中は熱々^ - ^美味しかったです。

レポありがとう♪食感楽しんでもらえて良かったです!

写真
ちりち
食べ応えあって嬉しい味でした(o^^o)また作ります☆

レポありがとう♪ヘルシーな材料だけどボリュームあるよね!

写真
れおいち
油揚げの中にも入れてみました♪あっさり中身にピリ辛タレが美味◎

油揚げGOODなアイデア♪ピリ辛気にいってもらえてうれし!!

写真
mamecha
ボリュームがあって美味しかったです(*´∇`*)

レポありがとう♪綺麗な形!冬場は和風味に生姜多めもおすすめ♪