にんじん嫌いでもパクパク食べられる★にんじんご飯

にんじん嫌いでもパクパク食べられる★にんじんご飯の画像

Description

オレンジ色のグラデーションがとってもきれいな「にんじんご飯」
さめてもおいしいので、お弁当にもおすすめです。
卵としらすで栄養バランスもOK!にんじん嫌いのお子様でも大丈夫かしら?

材料 (2人分)

二合
1本
煮干粉(鰹節粉末でも)
大さじ1
大さじ1
薄口醤油
大さじ1
少々
1個
大さじ1

作り方

  1. 1

    米二合は洗って、ざるに上げ、土鍋に入れて水360ccを加え、吸水させておきます。
    人参1本は、洗って、おろし金ですりおろします。

  2. 2

    1の土鍋に、すりおろした人参、煮干粉(鰹節粉末でも)大さじ1、酒大さじ1、薄口醤油大さじ1、塩少々を加えて、ざっと混ぜ
    中火にかけて、約18分炊きます。

  3. 3

    ご飯を炊いている間に、炒り卵を作っておきます。しらすは熱湯をさっとかけて、ざるに上げておきます。

  4. 4

    炊き上がったら、約10分蒸らし、器に盛って、炒り卵としらすをトッピングして出来上がり♪

  5. 5

    写真

    おにぎりにしても、可愛くておいしい!!

コツ・ポイント

煮干し粉をたっぷり入れるのがポイントです。いいだしが出るし、カルシウムたっぷり。市販のものを使ってもいいし、煮干をカラ煎りして、だし昆布や干ししいたけと一緒にブレンダーにかけて粉にすれば、いろいろ使えて重宝しますよ。


★「さけ・さかな・ねこ」本館もよろしく!http://plaza.rakuten.co.jp/nyankomeshi/★

このレシピの生い立ち

どこで覚えたのか忘れちゃったけど、母が良く作ってくれた「おふくろの味」です。一人暮らしのときにも思い出しては良く作っていました。
ほかには「人参とパセリのオムレツ」が大好きだったけど、これってピーマンと並んで、子供の嫌いなものナンバーワンかも。
レシピID : 212153 公開日 : 05/08/16 更新日 : 05/12/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート