すぐできる!簡単レシピ発表
農林水産省FOOD ACTION NIPPON

新鮮でおいしくて、栄養もタップリ。しかもオサイフにも優しい♪いまが旬の地元食材をもっともっと楽しんじゃいましょう!そこで、あなたの地元食材を楽しむレシピを大募集しちゃいました☆野菜、お魚、お肉など、地元でとれた食材ならなんでもOK。みなさんの美味しい地元食材レシピがたくさん集まりました。ついに結果発表です!

投稿レシピを見る

賞品

クックパッドで地元食材を楽しむレシピコンテスト

たくさんのご応募ありがとうございました!先日、クックパッドで「地元食材を楽しむレシピコンテスト」の審査会が行われました!審査員には、経済エッセイストの秋岡榮子さん、高岡市農業協同組合審査役・農林水産省選定「地産地消の仕事人」の浦上節子さん、国立大学法人東京農工大学大学院教授の野見山敏雄さん、学校法人服部学園理事長の服部幸應さんの方々に集まっていただき、審査会は開かれました。審査員のみなさんに、地元食材を楽しむレシピコンテストに投稿されたレシピを実際に試食してもらいながら行われた審査会。はたして、受賞のレシピはどのレシピになったのでしょうか。 さあ、早速受賞レシピの発表です!

グランプリ

博多トマト丼
by s.midoriさん
さっぱり美味しいトマト丼☆
トマトと生姜と塩,薬味でシンプルに頂きます。トマトだけなのに美味しい♪
審査員よりアドバイス
トマトと丼という意外な組み合わせにびっくり。 白魚を加えると味がひきたつと思います。 ショウガとミョウガの刻みがポイントですね。
すだちが香る焼きおにぎり
by 蒼緑茶さん
すだちが香る、爽やかで香ばしい焼きおにぎりができました。

審査員よりアドバイス
すだちの香りが楽しいです。すだちの果肉を加えても良いと思います。これからの季節、すだちの代わりに柚子を使用してもおいしいのでは。

 ご飯が進む!ナスと万願寺唐辛子の味噌炒め
by ゆーたんたんさん
ナスと万願寺唐辛子だけなのにコクうま! ヘルシーなのに食べ応えあり! ご飯に良く合う様に、味噌仕立てにしました。
審査員よりアドバイス
炒め物なのに、とってもヘルシー! 味噌をもう少し多くしても良いかもしれません。 万願寺唐辛子がない時は、シシトウでも良いと 思います。
 かぼちゃ♪ステックレアチーズケーキ

by ナガリーナさん
ゼラチン不要で簡単混ぜるだけ☆かぼちゃのコクがあり濃厚なチーズとシナモン風味のビスケットが決めてデス♪

審査員よりアドバイス
身近な食材が手軽においしい・おしゃれなお菓子に変身するお手本。砂糖の量を少なめにすると、かぼちゃの甘さが引き立ちます。

エリア別優秀賞

じゃがいものくるみ煮
by caramel-cookieさん
砂糖醤油の甘辛味にバターのコク~短時間で煮絡めるから、煮崩れもありません
秋を楽しむ・お手軽・秋鮭丼
by kimutakoさん
秋の紅葉とともに、わが家の食卓に並ぶ簡単、お手軽丼です。
デミグラス*ロールキャベツ♪
by 彩ちんママさん
我が家のロールキャベツは具沢山☆デミグラスソースとの相性が抜群です!!

梨のヨーグルトムース
by CANAさん
梨のコンポートを使っておいしいヨーグルトムースにしました(*^_^*)
大葉とちりめんじゃこのおにぎり
by ちょびころさん
ごま油で炒めて香ばしさをアップしたじゃこ&大葉のさわやかな風味がおいしいおにぎりです。
水菜の湯葉おにぎり
by satosayoさん
『京都らしいおにぎり』を作ってみました。湯葉ごしにうっすら緑の水菜が見えるかな~♪

♪ホットケーキミックスで酒まんじゅう♪
by みことんとんさん
新酒の酒かすでお酒の香り漂うおやつ!お芋を加えてボリュームアップ(*゚▽゚*)おみやげにもおすすめですよ♪
太刀魚飯
by oBsessionさん
身がとても柔らかくて淡白な太刀魚を塩焼きにして、ごはんに混ぜました。
手軽に♪ねったぼ♪お餅とさつま芋のお菓子
by まるごーるさん
お餅とお芋を一緒に練った柔らか甘いお餅ღ 鹿児島の郷土料理です♫手軽にいつでも食べれるよう炊飯器で作ってみました!!

おいしくってヘルシー!地元食材をもっと活用しちゃおう♪

住んでいる土地で育った食べ物、それが「地元食材」!地元でとれた食材は、 その土地にあった育ち方をするので、栄養タップリでとってもオイシイ♪ 輸送コストも少ないので、地球にもオサイフにもウレシイ食材なんです☆

いちばん身近な食べ物のお話

あれもこれも外国生まれなの?

私たちが普段食べている食べ物の多くが、外国生まれだってご存じですか?食べ物がどのくらい国内で作られているかを表す割合を「食料自給率」と言いますが、例えば、和食に欠かせないしょう油や豆腐の原料に使う大豆の食料自給率は、たったの5%(平成19年度)。食べもの全体では、日本の食料自給率はナント40%!つまり、私たちは食べものの6割を海外からの輸入に頼っているんです。
あれもこれも外国生まれなの?のイラスト
詳しくはこちら

どこから来たの?

みんなが大好きな、「天ぷらそば」を例にとってみましょう。そばは中国、えびはベトナムやインドネシア、天ぷらの衣の小麦粉の原料である小麦はアメリカやカナダ、しょう油やてんぷら油の原料である大豆はアメリカからの輸入が大多数。天ぷらそばの場合、原材料の約8割を海外からの輸入に頼っているんです。日本人の食べもののために、日本の農地の約2.7倍もの海外の農地が使われているんです。
どこから来たの?のイラスト
詳しくはこちら

毎日食べるものだから

食べものの輸入は、何かの要因で突然止まることもあります。輸入が止まって何も食べられないというのは困りますよね。そんなまさかの事態に備えるためにも、普段から自分たちの食べ物はできるだけ自分たちの国で作るようにするよう心がけることはとても大切です。幸い、ごはんは100%国産でまかなえます。国内で賄えるごはんを中心にバランスの良い食事を心がけることは、皆さんの健康にも良く、食料自給率向上にもつながるんです。
毎日食べるものだからのイラスト
詳しくはこちら

農業ってみんなにも大切なんだ

もし、外国から食料の輸入が止まった場合、いきなり土地を農地にしても、すぐに食べものを作れるわけではありません。だから、普段から日本の国内で生産された食料を積極的に食べて、農地をいい状態にしておく必要があるんです。地元でとれた食材は、何と言ってもおいしくて新鮮!もっともっと、地元の食材を毎日の食事に活用したいですね。
農業ってみんなにも大切なんだのイラスト
詳しくはこちら

できることから始めよう!食べ物のこと 環境のこと

毎日をすこやかに暮らすには、まずからだにいい食べ物を食べることが大切。食べることを通して、日本の美しい環境も守っていくことも、とっても大事なこと。そのために、まずは、地元でとれた食材を食べることから始めてみましょう!日本の豊かな自然のなかで作られた「いまが旬」の食べ物は、おいしくて栄養満点♪ココロもカラダも豊かになる地元食材を食べて、楽しい毎日をすごしましょう。
農業ってみんなにも大切なんだのイラスト
食料の未来を 確かなものにするために

国産の食材を意識して選ぶことはありますか?

食材を選ぶ際にあなたが欲しいと感じる情報は何ですか?