型いらず!紙コップで焼く「シフォンケーキ」

型いらず!紙コップで焼く「シフォンケーキ」の画像

Description

専用の型も秤も使わずに作れます。紙の型を買うよりずっと安上がりです。プレゼントにも、とっても便利。初めてでも分りやすいように、写真をたくさん載せて、詳しく解説しました。

材料

紙コップ
200cc×3個
大さじ4杯
小さじ1/8杯
グラニュー糖
大さじ1杯+大さじ1杯
大さじ1+1/3杯
サラダ油
大さじ1杯

作り方

  1. 1

    まず初めに、レシピ下の「▼このレシピに関する話題 」の「紙コップに環境ホルモンが含まれていた件について。」をお読みください。

  2. 2

    色々調べていたら、http://www.polycarbo.gr.jp/news/0305.html を見つけました。新聞発表の数値は「溶出試験」ではなかったようなので、さらにリスクは少なくなると思われます。

  3. 3

    写真

    全ての材料をそろえ、きっちり測る。「大さじ」は必ず平らな物で擦り切りる。この他に泡だて器、ハンドミキサー、ゴムベラを用意する。オーブンを170℃に温める。

  4. 4

    写真

    左から、100cc・200cc・495ccの紙コップ。この分量の生地で、それぞれ6個・3個・1個が出来る。

  5. 5

    写真

    卵黄にグラニュー糖大さじ1杯を加え、泡だて器で良く混ぜる。グラニュー糖を加えてそのままにすると、だまが出来るので、加えたらすぐに混ぜ始める。最初はこんな色。

  6. 6

    写真

    かき立てる様に混ぜつづけると、だんだん白っぽく、カスタード色になってくる。もったりとして生地の跡が1~2秒残ってから消えるようになったら混ぜ終わり。

  7. 7

    写真

    牛乳を一度に加えて、均一になるまで混ぜる。サラダ油を少しずつたらしながら、良く混ぜる。しゃぶしゃぶした感じ。

  8. 8

    写真

    薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、ゆっくりぐーるぐると、粉気が見えなくなるまで混ぜる。とろーりとした生地。

  9. 9

    写真

    卵白にグラニュー糖大さじ1杯を加え、かき立てる。卵白のこしが切れて全体に白っぽい泡が立ってくる。ハンドミキサーの場合、ここまで低速で、以後高速で立てる。

  10. 10

    写真

    泡立て続けると、とろっとしてくる。まだまだ。

  11. 11

    写真

    さらに泡立てる。少し角らしき物が出るようになる。まだもうちょっと。

  12. 12

    写真

    だいぶしっかりしてきたら、泡だて器で全体を大きくぐるぐると混ぜ、「ゆっくり」持ち上げる。まだ少し角の先がお辞儀する状態。もう一息。

  13. 13

    写真

    泡だて器で、全体をぐるぐると混ぜ、ゆっくり持ち上げる。角がピンと立つようになった状態。つややかで、しっかりしたメレンゲの出来上がり。これ以上立てるとつやが無くなり、ボソボソしてくる。

  14. 14

    写真

    卵黄生地にメレンゲの1/3を加え、泡だて器でゆっくり混ぜる。マーブル状になったら(手順13の写真)、残りのメレンゲの半分を加える。

  15. 15

    写真

    もう一度泡だて器でゆっくり混ぜ、マーブル状にする。写真では分りにくいが、メレンゲの塊が無くなれば良いので、決して混ぜ過ぎない様に。

  16. 16

    写真

    卵黄生地を残りのメレンゲの方に移し、ゴムベラで底から生地をすくい上げる様にして混ぜる。メレンゲの塊が出てきたら、そこだけをつつく様にして混ぜると良い。

  17. 17

    写真

    むらが無くなって、均一になったら混ぜ終わり!混ぜ過ぎ無いように注意する。つややかで滑らかな生地。垂らした生地の跡がいつまでたっても残る状態。

  18. 18

    写真

    紙コップの半分の高さまで生地を入れる。カレースプーンで生地をすくって入れるときれいに均等に入れ易い。

  19. 19

    写真

    170℃のオーブンで、100ccは10分、200ccは15分、495ccは25分焼く。出来ればオーブンの下段に入れる。紙コップは間を空けて並べると熱の当たりが良い。

  20. 20

    写真

    焼きあがったら、取り出してすぐに逆さまにして網に乗せて冷ます。ケーキはコップから多少はみ出るぐらいになってる。

  21. 21

    写真

    完全にさめたら、紙コップと生地の間に金串やペティーナイフ等を差し込み、のこぎりを動かす様に周囲をぐるりと1週する。この時、金串などを紙コップに押し付ける様にすると綺麗にはがれる。

  22. 22

    写真

    紙コップの側面から、底とケーキの間に金串などを差し、穴を広げない様に気を付けながら、横と同じようにはがす。

  23. 23

    写真

    お皿に伏せるとケーキが出る。

  24. 24

    写真

    再び紙コップに戻すと、ラッピングし易くなる。面倒なら紙コップのふちにV字に切込みを入れておき、紙コップをビリビリ破いて出してもよい。

  25. 25

    写真

    左が200cc、右が495ccの紙コップで焼いた物。495ccの紙コップは大きいケーキが出来るので、仕上がりは17cmの型で焼いたのとほとんど変わらない。

  26. 26

    好みでエッセンスを加えてもいいし、牛乳をジュースに変えても良い。ただし、水分の量が増えない様に注意する。ジャムなどにも水分が含まれているので、加える時は注意する。

  27. 27

    多く作りたい時は、全部を2倍にして、割合を変え無いようにする。2.5倍の分量で、17cmの型1台分(焼き時間は35分)。5倍の分量で21cmの型1台分(焼き時間は45~50分)が出来る。

  28. 28

    写真

    【失敗例】冷ましてる間に、所々生地が紙コップからはがれてしまった状態。焼き足りなかったのが原因。次回は焼き時間を3分延ばす。(温度は上げない)

  29. 29

    写真

    (手順26)のケーキを出したら、底の部分もはがれて、ケーキが縮んでしまってる。

  30. 30

    写真

    大きい紙コップで低く作って、紙コップのふちに3箇所穴をあけて、形を整えながらリボンで結んで・・・。プレゼントにいかが?(中のお菓子は1/3の高さまでにします)

コツ・ポイント

環境ホルモンが紙コップから検出された時点で、このレシピを非公開にしましたが、シフォンケーキの作り方を詳細に紹介してあるので、また公開する事にしました。シフォンケーキを金型で作るときの手順の参考にしてもらえればと思います。

このレシピの生い立ち

シフォンケーキを焼く原理から、紙コップでも焼けるのではないかと考えました。結果は思った以上にうまく行きました。
レシピID : 15717 公開日 : 01/02/24 更新日 : 04/09/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
anim♪
おばあちゃんも大絶賛☆卵の優しい味がしました♪
写真
リーティア*
12cm丸型で作りました!牛乳の変わりに水で(´・ω・`)うまい
初れぽ
写真
marblechoco
詳しいレシピで、ふわふわシフォンができました~☆

アレンジもいろいろ楽しんで下さいね~♪