サクッと軽いパウンドケーキbyサマーバージョン

サクッと軽いパウンドケーキbyサマーバージョンの画像

Description

バターケーキといえば重たいイメージ。だけど、夏だから、レモンピールを入れて爽やかに、かぼちゃや向日葵の種をいれて変化をつけて、水分が多いからホロホロと口の中でとけていきます。

材料 (パウンド型1個)

120g
バター
110g
110g(約M玉2個)
グラニュー糖及び粉糖
80g
30g(飾り用も含む)
向日葵の種
20g
レモンピール
30g
オレンジピール
30g
30㏄
ブランデー
適量

作り方

  1. 1

    バターと卵は室温に戻しておく。オーブンを170度に余熱しておく。バターは電子レンジで30度に設定できればすぐに使えます。薄力粉とベーキングPをふるいにかけておく。

  2. 2

    ローストした胡桃は形の良いものを飾り用に5個位取っておいて、後は刻んでおきます。向日葵とかぼちゃの種も一緒にローストしておきます。刻んだドライフルーツ類は分量の粉から少し取って粉をまぶしておく。

  3. 3

    バターと砂糖を良く混ぜて、その中に良く溶いた卵と牛乳を6回~8回くらいに分けて少しずつなじませながら、滑らかになるまで混ぜる。その中に粉類をさっくりと加える。水分が多いのでわりと直ぐに混ざります。

  4. 4

    最後に粉をまぶしたドライフルーツ類とナッツや種を混ぜて、紙を敷いたパウンド型に流します。飾りに取っておいた胡桃を上に置いて焼きます。

  5. 5

    写真

    170度のオーブンで約40分焼いて、竹串を刺して何も串に付いてこなければ、焼き上がり。
    型から直ぐに出して紙を剥がして金網の上などに出して冷まします。

  6. 6

    写真

    完全に冷めたら、ブランデーなどの洋酒を刷毛で塗ってラップで、きっちりと包んで冷蔵庫で寝かせます。洋酒の量はお好みで・・。ほろほろと、柔らかいので冷蔵庫でよーく冷やさないと切れません。

  7. 7

    冷蔵庫で1日以上置いておいたほうが、味もなじむし、切れ易くなります。すごくホロホロと崩れやすいけど、重たくなくて軽い感じに仕上がります。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

レシピID : 101995 公開日 : 03/07/27 更新日 : 03/07/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート