アジの三枚おろしの画像

Description

魚おろしの基本はアジです!これに慣れたらタイでもブリでも自由自在。失敗したら「アジのたたき」にしちゃいましょう!

材料 (4人分)

4匹

作り方

  1. 1

    写真

    お腹の辺りのウロコは包丁の背で軽く落とします。次に、胸ビレと腹ビレの後ろを結ぶ線に包丁を入れ頭を落とします。

  2. 2

    写真

    腹から尻まで包丁を入れて内臓をかき出します。この後キレイに水洗いします。(水を使うのはここだけ!)血合いもキレイに!

  3. 3

    写真

    「ゼイゴ」をそぎ落とします。尾ビレから頭に向かって、包丁を動かします。力を入れすぎないように!裏側も同様。

  4. 4

    写真

    背中を下、頭を右に置き、背骨の上側スレスレで包丁を滑らせます。背骨にコツコツと包丁が当たる感触があればOKです。

  5. 5

    写真

    今度は頭を左、腹を下に向け尻ビレの上側を通るように包丁を動かします。背骨と脇骨も切り離します。ここが難しいです。

  6. 6

    写真

    尾ビレを切り離します。包丁の刃を向こう側(写真右上)に向けて、切り離します。

  7. 7

    写真

    尾を右、背中を下に向け、尾から頭に向かい、包丁を滑らします。ここも背骨のコツコツ感を感じてください。

  8. 8

    写真

    腹を下に向け、背骨の上に沿って包丁を尾に向け滑らします。背骨と脇骨も切り離します。

  9. 9

    写真

    尾ビレの付け根、背骨の上に包丁を入れて、そのまま上方向に包丁を滑らし、背骨と身を切り離します。

  10. 10

    写真

    これで三枚おろしが完成です。最初は骨に身が残るかもしれませんが、練習あるのみ!

  11. 11

    写真

    脇骨をそぎ取ります。包丁を寝かせて、薄くそぎ取ってください。

  12. 12

    写真

    血合い骨を抜きます。毛抜きで一本ずつ丁寧に処理しましょう!(特にお刺身にするときは)

  13. 13

    写真

    お刺身の時は皮を引いてください。キッチンペーパー使って、指で剥くことができます。

コツ・ポイント

包丁は万能包丁でも大丈夫です。でも、アジ包丁を持っておけば便利。アジやキス、秋刀魚、カワハギなどはアジ包丁があれば骨に残る身も少なくすることができます。河童橋あたりで一本買ってみてはいかがですか?また「毛抜き」も良いものあれば便利です。

このレシピの生い立ち

お魚のおろし方を覚えるには、まずは「アジ」から始めるのがいいと思います。この基本を覚えれば、タイでもブリでも自由自在。失敗したら「アジのたたき」にしちゃいましょう(笑)
レシピID : 1038806 公開日 : 10/02/13 更新日 : 10/02/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

33 (32人)
写真
yiys
とても分かりやすくて助かりました♡早速アジフライ作ります(^^)
写真
もつ家
初めてですができました((*´∀`*))!
写真
クックF03QC0☆
とっても参考になりました。 ありがとうございます!
写真
ちゃまおてんぐ
苦戦しながらも何とかアジフライになりました(笑)有難うございます

つくれぽ、感謝です!さっくり揚がっていて美味しそうですね!