カブとエリンギの洋風煮物の画像

Description

おうちにある材料ですぐ出来ます。エリンギを使いましたが他のきのこ類でもOKです。

材料

2~3個
2~3枚
1/3本
ホタテひも
少々
コンソメ
1個
1~2本
300cc
塩コショウ
少々
バター
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    カブは1/4か1/6のくし切り。人参は火の通りが早いようにさいの目切り。ヒモは半分位に、ベーコンは2cm位に切る。

  2. 2

    エリンギは半分に切ってから薄くスライスする。スナップエンドウはすじを取っておく。

  3. 3

    バターをとかしベーコンとカブを入れる。カブの皮の面に少し焦げ目をつける。人参を入れ、ひと混ぜする。時間をかけない。

  4. 4

    水を入れる。ホタテヒモを入れる。沸いてきたら、コンソメを入れる。エリンギも入れる。

  5. 5

    カブが柔らかくなりすぎない、半透明になる前に、スナップエンドウを入れて、色鮮やかになったら出来上り。

  6. 6

    味見をして塩加減調整して下さい。物足りないなら、ここで塩コショウする。カブの甘みを活かしたいなら薄味で!

コツ・ポイント

カブはすぐ火が通ってしまうので、よく見て、タイミングをつかんで下さい。柔らかさ、固さは、好みが人それぞれなので時間を調整して下さい。カブは生でも食べられる野菜なので早すぎても問題ないですね。

このレシピの生い立ち

カブはすぐ煮えるので寒い時に煮物が食べたいと思ったらすぐ出来る!
レシピID : 1039506 公開日 : 10/02/14 更新日 : 10/02/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Rick_t
赤カブを使ったらさらに色鮮やかに仕上がりました。優しい味です。

赤かぶでは作ったことがなかったので私も挑戦してみたいです。