菱餅風3色豆腐の画像

Description

ひな祭りのお料理の1品に。
空豆、胡麻。梅肉で色付けしています。
おもてなしに喜ばれました☆

材料 (7個分)

600g
25粒~30粒くらい
練りゴマ
大さじ1
梅肉またはトマト
適量(色の付き具合によります)
小さじ2
1カップ
適量

作り方

  1. 1

    豆腐はよく水切りしておく。
    空豆は柔らかめに茹でて皮をむく

  2. 2

    牛乳パックを5cmくらいの高さにカットして、両端を約1cmずつカットしセロハンテープで止める。

  3. 3

    粉寒天と水を鍋に入れ、沸騰させよく溶かしておく(作業中固まらないように注意!)

  4. 4

    1の豆腐200gとと空豆をミキサーにいれ、よく混ぜ塩で味付けし、3の寒天を大さじ2入れてさらに混ぜ、2の型に均等に流す

  5. 5

    ミキサーを洗って豆腐200gと練りゴマを入れてよく混ぜ、3の寒天を大さじ2入れてさらに混ぜ4の上に流す

  6. 6

    さらに残りの豆腐と梅肉をミキサーにかけ、3の寒天を大さじ2入れて5の上に流し、表面をきれいにならす

  7. 7

    すぐ固まりますが、1時間~2時間くらい冷やし、型をとって桜の塩漬けを飾る

  8. 8

    写真

    トマトの場合はミニトマト7、8個をレンジに少しかけ、裏ごししたものを混ぜて寒天を大さじ5混ぜます

コツ・ポイント

梅肉だと色が付きにくいので、娘用にはトマトの裏ごしを使ったら色もきれいに出ました。
一段入れるごとに表面をきれいにならすと断面がはっきり出ます。
離乳食に使う場合は練りゴマ、塩を加減します。

このレシピの生い立ち

娘の初節句のおもてなし料理にと考えました。
レシピID : 1054600 公開日 : 10/03/01 更新日 : 10/03/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート