ぼんじりの甘辛タレの画像

Description

ぼんじりは鶏のお尻の部分で、安くて美味しいです♪塩も美味しいですが、夫が甘辛タレが好きなので、もっぱらこちらで作ります。

材料 (2人分)

小さじ1
みりん
小さじ1
砂糖(甘め。お好みで減らして)
小さじ2
醤油
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ぼんじりには羽が生えているので、骨抜きで抜く。脂壺は捨てて、骨は煮物に使うといいだしが出ます。骨の周りの身も食べられます

  2. 2

    写真

    ぴょこんと飛び出した部分に脂壺(左奥の黄色い部分)があり、臭いらしいので取り除く。真ん中は骨なので、そこも除く。

  3. 3

    骨以外をフライパンで炒める。相当量の油が出るのでテフロン加工なら油は引かない。出た油はペーパーでふき取る。

  4. 4

    火が通ったら調味料を順に加え、とろみが出たら火を止める。甘めなので、お好みで加減してください。

コツ・ポイント

我が家はいつも、キッチンペーパー3枚分くらいの油をふき取ります。焼きすぎると鶏皮のようになって、ぷにぷにした食感を楽しめないので気をつけてください。串刺しして魚焼器などで焼いても、油が落ちてよいです。塩を振ったら焼鳥屋さんの焼鳥になります。

このレシピの生い立ち

焼鳥屋で食べるぼんじりが大好きで、昔は肉屋さんが店に卸すようのものを分けてもらっていました。最近はスーパーでも気軽に買えるようになって嬉しいです✨
レシピID : 1060157 公開日 : 10/03/06 更新日 : 22/09/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

103 (99人)
写真
いばらぎ*さとり
簡単でとっても美味しかったです❗️
写真
チワワのテオのママ
元々スーパーで下処理してあるのを買ってきたので楽ちんでした!
写真
ななみん ママ★★
とっても美味しかったです!
写真
3kids0519
下処理が大変だけどこんな美味しいものができるなら頑張れる(*^^*)