冷蔵庫で簡単♪だいこんのお漬物の画像

Description

漬物石がなくても!
ご家庭にあるもので簡単に大根の酢漬けができます。

辛いのがお好きな方は鷹の爪を多めに。

材料 (大根1本分(およそ1kg))

砂糖
200g
40g
40g
鷹の爪(輪切り)
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    大根は皮をむいて太さに応じて半分か4分の1の太さに切ります。

    長さは袋にあわせて。

  2. 2

    写真

    ジップロックなどのジッパー付き保存袋に大根を入れ、砂糖などの材料を全部入れます。

  3. 3

    写真

    袋(ストックバック?)は、できればwジッパータイプで。

    (かなり水分が出ます)

  4. 4

    写真

    材料を全部入れたら封をして大根全体に行き渡るように混ぜます。

    混ぜた後、空気をぬいて再度封をして冷蔵庫へ。

  5. 5

    写真

    大根の水分が出てきますので1日ごと向きを変えたりして砂糖を溶かしたりして漬け汁が全体に行き渡るようにします。

  6. 6

    写真

    4~5日でできあがります。

    (大根がひたひたになるくらいの水分が出ます。)

  7. 7

    辛いのが苦手な方は鷹の爪ナシでも可。

    酸っぱいのがお好きな方は酢を5~10gほど増やしてもいいと思います。

コツ・ポイント

とにかくスーパーなどで新鮮な大根を探して下さい。

大根の長さは袋の幅に合わせますが少し小さめの方が後で混ぜやすいです。
材料を混ぜた後は必ず空気をぬくこと。

鷹の爪は写真の量(小さじ1杯弱)でピリ辛までいかない程度です。

このレシピの生い立ち

オカンが作ってくれた大根のお漬物。
漬物樽がなくとも、量産できなくてもできる方法を見つけましたので・・・
レシピID : 1069108 公開日 : 10/03/15 更新日 : 10/04/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート