たこ焼きの画像

Description

ふわっとして、中はとろっと焼きあがる配合。器具はホットプレートのたこ焼きプレートを使った作り方のレシピです。

材料 (約80個)

生地
300g
砂糖
10g
5g
醤油
大さじ1
4個
昆布と鰹節のだし(冷ましたもの)
1ℓ
400g
適宜
1本
1袋
仕上げ
ソース
適宜
マヨネーズ
適宜
適宜
適宜

作り方

  1. 1

    ボウルに薄力粉とベーキングパウダー、砂糖、塩を入れてホイッパーで混ぜ、中央を窪ませて卵、醤油、出汁を入れる。

  2. 2

    中央から徐々に粉を崩すようにして混ぜ、滑らかな生地を作る。

  3. 3

    具の用意。タコは1cm角、紅生姜、長ネギはみじん切りにする。

  4. 4

    ホットプレートを220℃に余熱、よく熱したらサラダ油(分量外)を穴一つ一つに丁寧に少し多めに油引きで塗る。

  5. 5

    穴の9分目まで生地を入れ、(注ぎ口の付いた計量カップが便利)タコは1切れずつ、紅生姜と長ネギを少しずつ入れていく。

  6. 6

    外側が固まってきて、中がまだ火が通っていないうちに竹串などでひっくり返し、時々回転させながら焼き上げる。

  7. 7

    焼きあがったたこ焼きにソース、マヨネーズ、青海苔、鰹節をかけて出来上がり。

コツ・ポイント

タコは足でなくても、頭の部分なら手頃な価格で買い求められます。タコの代わりにエビもおいしかったです。他にはちくわやはんぺんも良いと思います。紅しょうがはメーカーによって塩気がかなり多いものもあるので、味見して加える量を加減してください。

このレシピの生い立ち

いろいろなものを見て、いいとこ取りしたら思い通りに出来たので、覚書として残しました。
レシピID : 1076478 公開日 : 10/03/26 更新日 : 10/03/26

このレシピの作者

パティシエママ
何でも自分で作れるものはとりあえずチャレンジして作ります。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
動物母さん
外がカリっと、中がフワッと。子供もいっぱい食べてくれました。
写真
haruるんるん♪
パリっとろ〜熱つつつ!たこ焼き焼き楽しく美味しく食べました♪感謝
写真
あいす3998
マヨネーズも入れてみました♪フワフワに仕上がり美味しいかったです
初れぽ
写真
marito135
またすぐに作りたいです!