ふわふわ♪スフレチーズケーキ♪の画像

Description

材料です♪

材料 (18センチ丸型1つ)

グラニュー糖
60g
バター
80g
3個分
3個分
40g
レモン汁
小さじ2
バニラエッセンス
少々

作り方

  1. 1

    *型は底が抜けない物、テフロン加工のしてある物を用意する。
    *底に合わせて切ったオーブンシートをしいておく。

  2. 2

    写真

    クリームチーズは、20秒ほどレンジにかけ柔らかくする。それをボウルに入れ、マヨネーズの硬さ程にへらで混ぜる。

  3. 3

    写真

    2が柔らかくなったら、分量の砂糖の半分だけを少しずつ2に混ぜ入れる。砂糖のざらざらが無くなるように丁寧に。

  4. 4

    別のボウルにバターを入れ、マヨネーズの硬さになるまで良く練る。

  5. 5

    写真

    3に4のバターを少しずついれ、良くなじませる。*ここポイント!混ざりにくいので、少しずつ丁寧に混ぜてください。

  6. 6

    5が良く混ざったら、卵黄を1つずつ加え良くかき混ぜる。*3つ一気に入れないように!

  7. 7

    写真

    6に生クリームを細く少しずつ入れながら良く混ぜ、バニラエッセンス、レモン汁を加え混ぜる。

  8. 8

    *ここでオーブンを180度に余熱しておく*

  9. 9

    写真

    メレンゲをつくる。卵白をハンドミキサーでよく攪拌し、泡立ったら、3で残した砂糖の半量を少しずつ入れしっかり角を立たせる

  10. 10

    写真

    7に薄力粉をふるいながら入れ、ざっくりと切るように混ぜる。

  11. 11

    写真

    9のメレンゲを最初に1/3加え、よく馴染ませるようにまぜる。次に残りのメレンゲを加え泡をつぶさないように優しく混ぜる。

  12. 12

    写真

    最後はこんなふわふわの生地になります。

  13. 13

    写真

    1で用意した型に生地を流し入れ、天板にはケーキ型を置いたら水をいれて、60分蒸し焼きにする。

  14. 14

    ふわ~っと膨らんでちょうど良い焼き色になったら、クシュクシュにして広げたアルミホイルを上に乗せ焦げないようにする。

  15. 15

    写真

    焼きあがったら荒熱を取って、型から外す。

  16. 16

    写真

    写真は余った生地を同時に焼いてみた♪少ない生地でも膨らんでふわふわの食感でした。ちゃんと作った物は明日まで冷蔵庫に♪

  17. 17

    写真

    2014.06.19.
    誕生祝いに作りました♪

コツ・ポイント

私はこの作り方で失敗したことがないので、とっても簡単だと思います♪
ポイントは、混ぜ方の違いをちゃんと理解する事。
しっかり混ぜるのか、さっくり混ぜるのか。
レシピ通りなら大丈夫だと思いますよん(*^^)v

このレシピの生い立ち

たまーに食べたくなるスフレチーズケーキ♪
もうかれこれ10年くらいこのレシピで作っております。。。
レシピID : 1087630 公開日 : 10/04/02 更新日 : 14/06/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
chiroyanma
60分焼く前に焦げちゃいました!でも凄く良い香り♪早く食べたい☆

あらら。。。焦げちゃいましたか・・・でも粉砂糖でお化粧綺麗!