かぶと金柑の春色サラダの画像

Description

みずみずしいかぶと甘い金柑のとり合わせは春ならでは。葉の緑が彩りを添えます。

材料 (四人分)

ひと束(5玉くらい)
柚子酢
大さじ3
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    かぶは洗って根元を切り落とし、皮つきのままたてに12等分。粗塩を振りかけて10分ほど置きます。

  2. 2

    写真

    金柑もよく洗ってへたを除き、たて割りにして半月状に薄切りにします。

  3. 3

    写真

    葉っぱは茹でて水にさらした後、水気を切って小口切りに。刻んでからもう一度軽く絞ります。

  4. 4

    写真

    味の決め手は『馬路村ゆず一家』。1のかぶの水気を切ってから材料をすべて和えます。

  5. 5

    写真

    器に盛って出来上がり。かぶのほんのりした塩気と、金柑の甘みを柚子酢が引き立てます。

コツ・ポイント

かぶは厚めに切ればカリカリ、薄めだと柔らかく頂けます。柚子酢で和えるのは食べる直前にしましょう。柚子に限りませんが、酢で和えてしばらく置くと青物(葉っぱ等)の色が変わってしまいます。3までの状態にしておけば、冷蔵庫で2日ほど日持ちします。

このレシピの生い立ち

いつもかぶとその葉っぱだけでシンプルに作っていましたが、生でそのまま食べられる金柑「たまたま」を見つけたのがきっかけ。大根のお漬物にはよく柚子が入っていますね。冬の白い野菜と柑橘類の相性の良さはお墨付きです。
レシピID : 1101667 公開日 : 10/04/17 更新日 : 10/04/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)
写真
monmon1219
おいしすぎて連日つくりました(^_^*)飽きのこない味でいくらでも食べられますね!生の金柑の美味しさに目覚めました👀
写真
monmon1219
あやめかぶと種無しきんかんで!さっぱり味でダイレクトに素材の美味しさを堪能できました。柚酢はなかったので、りんご酢でつくりました
写真
naganyo
あやめ雪かぶで作ったら彩りもキレイに出来ました!金柑たっぷりで美味しい^^
写真
おやじ犬の妻
やさしい味とラブリーな見た目にぞっこんです!ごちそうさまでした!

ありがとうございます!私も久しぶりに食べたくなってきました☆