フライパンで簡単!ぶりの照り焼き☆

フライパンで簡単!ぶりの照り焼き☆の画像

Description

ひと手間で、おいしいぶりの照り焼きができます。
ぶりのあらを使っても、おいしくできますよ~!

材料 (2人分)

2切れ
大さじ1
みりん
大さじ1
こいくちしょうゆ
大さじ1
砂糖
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ぶりを水洗いし、魚焼き器で、表面の色が変わるまで焼く。
    魚焼き器の下の水に、片栗粉を少し混ぜると、片付けが楽です。

  2. 2

    写真

    色が変わったら、こんな感じです。

  3. 3

    写真

    フライパンに、焼いたぶりを入れる。酒、みりん、しょうゆ、砂糖を入れ、煮からめる。

  4. 4

    写真

    出来上がりです!
    ぶりにもともと火が通っているので、生焼けにならず、短時間でできます。

コツ・ポイント

フライパンで焼くだけでは、どうしても臭みが残っていたのですが、あらかじめ焼いておくことで、全然違います。フライパンでは、煮からめるだけ!

このレシピの生い立ち

母のぶりの照り焼きが、臭みもなくおいしかったので、作り方を聞きました。
レシピID : 1134970 公開日 : 10/05/23 更新日 : 10/05/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
kiki…yuki
見た目も味も、自己ベストなブリ照りが出来ました♪( ´▽`)

とってもおいしそうですね!私も食べたい!つくれぽ感謝です☆

写真
ダリアチャン
臭くなく美味しいし嫌味がない!また作ります

おいしそうですね!ぜひまた作ってみて下さい。つくれぽ感謝☆

初れぽ
写真
D2ND
オーブンで焼いてから煮詰めました。凄く美味しかったです!

オーブンで焼いても、美味しそうですね!つくれぽ感謝です。