木成り無農薬の八朔ママレードの画像

Description

毎日、欠かさず使うジャムなのでワックスのかかっていない八朔を選んでいます。安心なのでヨーグルトにも、紅茶にもOK!

材料

10個
砂糖(きび糖でも良い)
皮・実の60%
レモン汁
大匙2~3杯

作り方

  1. 1

    写真

    1先ず良く洗い、水気を拭き取り、林檎の皮を剥く要領で、リボン状にします。

  2. 2

    写真

    2この状態で置いておきます。

  3. 3

    写真

    3大変なのですが、皮を線切りにします。甘皮はなるべく薄いほうが苦味が少なくて良いです。

  4. 4

    写真

    4線切りした皮を熱湯に2~3度、繰り返し、しっかり水分を絞り苦味を取ります。

  5. 5

    写真

    5実は、甘皮側から包丁で切り目を入れ種を取りながら、剥いて下さい。

  6. 6

    写真

    6一粒ずつ剥くよりも、この方法が一番早くて、皮に残った実は絞って使います。

  7. 7

    写真

    7ステンレスの鍋に果実・果汁・皮の順に砂糖を最後に入れ水分がでたら混ぜ、ジャム状になるまで煮詰めて下さい。

  8. 8

    写真

    8こんかいの作り方で、りんご・いちごなどもつくれます。

  9. 9

    八朔のジャムがトップ10に入りました♡
    有難うございました
    今年も沢山作ります。

コツ・ポイント

柑橘類なら、グレープフルーツ以外は皮・果実ともジャムにOK!
苦味も味の内なので、、あまり取りすぎず残しましょう。時間の有る方は、前日に皮を浸けておくと、時間短縮で、出来ますよ。

このレシピの生い立ち

木成り八朔を5K頂き、無農薬なので少しアバタなのですが、毎日、朝はパン食なので実・皮全部使ってジャムにしました。
とても、美味しく出来ましたよ(^-^)
レシピID : 1148667 公開日 : 10/06/04 更新日 : 14/01/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ピンクの秋桜
水切りヨーグルトと☆美味しいので毎日食べても飽きません♪

秋桜さん有難う♡甘夏やオレンジ等も是非作って下さいね♡

初れぽ
写真
jack123
皮の分量が多かったのか、えぐみが出てしまいました。

レポ有難う♡懲りずに何度でも作って下さいね!