圧力鍋で☆手羽元と玉ねぎのとろとろ煮♪

圧力鍋で☆手羽元と玉ねぎのとろとろ煮♪の画像

Description

コラーゲンたっぷり♪
残った汁は、炊き込みご飯に!!
二度おいしい手羽玉です。

材料 (4人分)

大1個
煮汁
水または出汁
500~600cc
砂糖
大さじ4
大さじ5
しょうゆ
大さじ5
 
みりん
大さじ1~2(味を見てお好みで)
 
2個

作り方

  1. 1

    玉ねぎは、大きめのくし型切り。人参は大きめの乱切りにしておきます。

  2. 2

    フライパンに油(分量外)を熱し、手羽元を強火で焼き色をつけます。中まで火を通すのではなく、一気に焼きうまみを閉じ込めます

  3. 3

    圧力鍋に、煮汁を沸騰させます。一度火を止め、手羽元、玉ねぎ、人参を入れてしっかりふたを閉めます。

  4. 4

    加圧します。オモリから、蒸気が出始めたら、弱火にして25分。

  5. 5

    その間に、茹で卵を作っておきます。
    この時点では、柔らかいくらいの半熟にしておきます。(むくとき注意です)

  6. 6

    圧力鍋のほうが25分たったら、火を止め減圧せずそのまま放置します。

  7. 7

    ロックピンが下がり、減圧したのを確認してふたを開け、殻をむいた茹で卵を、浸します。30分くらい入れて、色がついたら、

  8. 8

    茹で卵を一度取り出し、煮汁をお好みの濃さまで煮詰めます。最後に、みりんを入れひと煮立ちさせます。

  9. 9

    お皿に盛り茹で卵を半分に切って一緒に、盛りつけて完成です。

  10. 10

    7の、茹で卵を浸す工程は省いてもOKです。そのまま煮詰めれば、時間も短縮できます。

コツ・ポイント

盛りつけるときに、汁を残しておいて、次の日煮汁で、炊き込みご飯にできます。
鶏と、野菜のうまみたっぷりでおいしいですよ♪具材を足してくださいね。

このレシピの生い立ち

手羽大根を作ろうと思ったのに、大根を買い忘れて・・・。
レシピID : 1165588 公開日 : 10/06/22 更新日 : 10/06/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート