白菜と薩摩揚げのさっと煮。の画像

Description

とっても地味~・・なので、小エビを加えて、、。やさしい味でホッとする煮物です。

材料 (2人分)

4~5枚
100㌘程度
乾燥小えび
大さじ1盛り
薄口醤油
大さじ1
大さじ1
味醂
大さじ1

作り方

  1. 1

    フライパンにざく切りにした白菜と薩摩揚げを入れ、材料の半分がつかるくらいの水を加える。

  2. 2

    小えびと○の調味料を加え、強火で煮立たせ、ざっと混ぜながら、煮汁を煮詰めて出来上がり。

  3. 3

    *煮汁の煮詰め加減はお好みで。水溶き片栗粉で餡にしても美味しいです。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

短時間で出来、残り食材の使い切りにもってこいのこんな簡単煮物は家の定番です。笑
レシピID : 118050 公開日 : 03/11/22 更新日 : 04/01/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (8人)
写真
やよい・M
白菜とさつま揚げの煮物。乾燥小エビがいいお味です。さっと出来ました。
写真
みや☆じゅん
さつま揚げがなく、がんもと笹かまで作りました。エビの風味がとても美味しい一品でした!
写真
micchily
小エビからいい出汁が出てすごくおいしい!

良かった♪コメントありがとうございます!

写真
acodyssey
エビなしですが…美味しくいただきました。

美味しいと言っていただけて嬉しい限りです♪