このレシピには写真がありません

Description

今日、家にあったもので作りました。ペンネで食べやすく。簡単でおいしく、しかもエコノミカル!

材料

ペンネなどのパスタ
人数分
にんにく
適量
ドライトマトのオイル漬け
適量
適量
ケイパー(酢漬け)
適量
適量
フレッシュパセリ、バジル
適量
お好きなドライハーブ
適量
しお、こしょう
適量
オリーブオイル
適量
お好きな酢
適量

作り方

  1. 1

    写真

    大きめのボウルに、酢、オリーブオイル、塩、こしょうを入れ、多めにドレッシングを作る。

  2. 2

    写真

    自然の甘みがある白ワインビネガーがおすすめですが、今回はシャンパンビネガーを使用。オイルはアボカドオイル。

  3. 3

    ドライトマトはざく切り、パセリは茎の部分をみじん切り、葉はバジルと一緒にちぎり、他の材料と一緒にボウルに放り込む。

  4. 4

    なべに水、塩、皮を剥いたにんにくを入れて火にかけ、パスタをゆでるお湯を沸かす。

  5. 5

    パスタがゆだったら、熱いままボウルに投入。にんにくはフォークなどで潰して混ぜる。

  6. 6

    あら熱が取れたら冷蔵庫へ。時々かき混ぜてパスタにドレッシングをからませてください。

  7. 7

    写真

    お好みでバジルをのせて、めしあがれ。

  8. 8

    写真

    塩は不思議なおいしさのネパールの塩を使いました。

コツ・ポイント

ゆだったパスタは熱いまま投入。こうするとパスタがうまみをたっぷり吸うんです。夏は酸っぱいものの方が安全ですし、おいしいので、ドレッシングは多少すっぱめがいいかと思います。ケイパーは塩漬けより酢漬けのほうが、しお出しする手間が省けます。

このレシピの生い立ち

暑い日の昼。冷たいものが食べたい・・・でも生野菜の買い置きがない・・・。そんな時にはこれ。実際今日がそうでした。お好きなものを入れればいいんです。
レシピID : 1186720 公開日 : 10/07/16 更新日 : 10/07/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート