黒そいとじゃが芋の牛乳味噌スープの画像

Description

鱈の代わりにクロソイを使用。サラッとしたスープの中にゴロっとしたじゃが芋があり崩しながら食します。牛乳と味噌で身体もポカポカ温まります。辛いモノがOKな方はコチュジャンなど添えても・・・

材料 (4人分)

クロソイ
1尾
適量
大2個
1/2本
にんにく
1/2本
2カップ
大さじ2
コショウ
少々
2カップ
白味噌(普通味噌でも)
50g~(普通味噌の場合は少なめ)
小匙1/4程度

作り方

  1. 1

    写真

    魚は鱗と内臓を取る。

  2. 2

    写真

    骨、頭と分ける。身は皮付きのまま一口大にカットし、頭と骨、身に塩を振るう。シバラクしたら熱湯をかけ、水で汚れをとる。

  3. 3

    写真

    じゃが芋は皮を剥き、半分にカットし水につけてアクを抜く。
    セロリはサイコロ状に切る。

  4. 4

    写真

    バターを溶かした鍋で、潰したニンニク、じゃが芋、セロリを炒める。

  5. 5

    写真

    全体にバターが廻ったら、水と酒を加え魚の頭と骨を入れ(身は後)じゃが芋が柔らかくなるまで15分程煮る。

  6. 6

    写真

    ネギはぶつ切りにする。

  7. 7

    写真

    じゃが芋が柔らかくなってきたら加える。

  8. 8

    写真

    骨は取り除く。頭も嫌な場合、抜く。

  9. 9

    写真

    切り身にした魚、牛乳を加え煮立たせないようにしながら、魚に火を通し、味噌と塩で味を調える。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

クロソイは刺身、塩焼き、煮漬け、ちり鍋に合うそうですが、飽きちゃったのでミルク味です。
レシピID : 119385 公開日 : 03/12/02 更新日 : 03/12/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート