!なんちゃってカリカリ梅♪の画像

Description

梅サワー&梅干しを作っている方向け!梅サワーの梅と赤梅酢であっという間になんちゃってカリカリ梅♪無添加安心一番!!

材料

分量はありません、酸っぱいも甘いもお好み通りに♪
梅サワーを作った後の梅
適量
梅干しの赤梅酢
お好みで、たっぷりはいらないと思います。

作り方

  1. 1

    写真

    梅サワーの梅は軽く汁気をとる。なり口を上にして縦に切れ目を入れる。少なければ指で多ければナイフで。画像2は指開きです。

  2. 2

    写真

    種と実は比較的はがれ易いのですが、大量だと大変なのでスプーンなどでぐるっと種をなぞりながら開いて下さい。少量は指開きで。

  3. 3

    写真

    左は半円、右は短冊に。梅の大きさはお好みで参考にして下さい♪保存瓶は熱湯をかけてキッチンペーパーで拭く。

  4. 4

    写真

    さらにホワイトリカーをかけ回す。残ったリカーは捨てる。そのまま梅サワーの梅&赤梅酢を入れなじませて完成。冷蔵庫で保存。

コツ・ポイント

梅サワーの梅なので基本的には酸っぱいです♪赤梅酢と合わせるのでけっこう濃味系。
1,めんどくさかったら種を取らなくても大丈夫かも。自分はパクパク食べたかったので取りました♪ 2,スプーンの扱いにはくれぐれもご注意ください。

このレシピの生い立ち

梅サワーの梅が大量にあったので漬けてみたら大成功!まるで市販のカリカリ梅!しわしわではありますが、見ためはご愛嬌♪実際、カリカリ梅は別に一から青梅を漬けているのですがこっちの方が亜流だけどスゴく簡単♪手間が省けていいです、ついでだし。笑)
レシピID : 1200982 公開日 : 10/08/03 更新日 : 12/03/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
クック2L1ZBK☆
簡単で、美味しい! カリカリ?半信半疑で少しだけ作ってましたが…もっと作ります! 濃い味系なので、おにぎりにしよかな。
初れぽ
写真
ローズレース
小梅の甘酢漬けのリメイク♪どうしよう~の小梅が大変身&美味です♪

つくレポありがとうございます♫気に入って頂けて嬉しいです!!