フライパンでフォカッチャ♪の画像

Description

フライパン使って簡単にフォカッチャを焼いてみよう~☆

材料 (28cmフライパン)

300g
3g
砂糖
5g
190cc
オリーブオイル
大さじ1
※オリーブオイル(ぬる分)
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    材料全部をHBへ入れ「手作り生地コース」で15分こねて止める。

  2. 2

    写真

    夏場は釜にビニールをかぶせて、1時間ぐらい1次発酵させる。冬場はオーブンの発酵機能を使うか密封容器に入れ暖かい場所で。

  3. 3

    写真

    ガス抜きして釜から取り出し、テフロン加工のフライパンの大きさめいいっぱい伸ばす。厚みは1センチほど☆油はひきません。

  4. 4

    写真

    フライパンごと ビニール袋に包み口を閉じて2次発酵させる。夏場は常温で30分~50分(冬場は暖かい場所へ)

  5. 5

    写真

    先にオリーブオイルを生地の表面にぬり指で押して穴を開けます。オイルが穴に流れ込みます。フタをして弱火で10分~15分焼く

  6. 6

    写真

    フライ返しで、ひっくり返し、フタをして5分ほど焼きます。

  7. 7

    写真

    出すときに、穴のある表を上にして、お好みにカット。

  8. 8

    写真

    焼き色はオーブンのようにはいきませんが、十分に美味しく焼けますよ^^

  9. 9

    写真

    フォカッチャサンドも美味しいです♪

コツ・ポイント

おうちの調理器具によって火加減や時間の調整をしてね。
3の工程台の上で伸ばしてもいいです私はフライパンの中で手で押しながら 広げました。
※フライパン26cmは、粉200g、水125cc、イースト3g、塩2g、砂糖3g、オイル5gです。

このレシピの生い立ち

簡単に焼きたいから。
レシピID : 1208315 公開日 : 10/08/11 更新日 : 10/08/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
今日もニコッ☆
焦がしてしまいましたが、美味しくできました。有難うございます!

つくれぽありがとうございます!美味しく焼けたのですね♪感謝♪

写真
ピンクのたまご
ドライパセリを混ぜ込んで小さく焼いてみました。

つくれぽありがとうございます!小さくて可愛いです♪美味しそう

初れぽ
写真
ピンクのたまご
グラハム粉入り。手軽に焼ける&香ばしい焼き目が嬉しい♪

つくれぽ感謝します!おぉ♪グラハム粉ですか~美味しそうです♪