抹茶餅 わらびもち粉+寒天であっさりと

抹茶餅 わらびもち粉+寒天であっさりとの画像

Description

わらび餅のもちもち食感もいいですが寒天使いでちょっとあっさり目の食感も美味しいです。

材料

小さじ1/2
小さじ1/4
大さじ1
150cc
水飴
大さじ2
きな粉・黒蜜(蜂蜜)・黒豆
各適量
(あれば 金粉
少々)

作り方

  1. 1

    ◎の材料を合わせてふるって鍋に入れ、水少々を入れてダマにならないようによく混ぜて残りの水を注ぎ暫く置く。

  2. 2

    1を火にかけ絶えずゴムベラで混ぜながら加熱する。とろみがついてくると焦げやすいので注意する。

  3. 3

    とろみがついて5分くらい混ぜながら加熱を続け、滑らかになったら水飴を加えて全体に馴染ませて火を止める。

  4. 4

    写真

    3を保存容器や型に流し込んで室温で冷めるまで置き、冷めたら冷蔵庫で冷やし固める。

  5. 5

    ※今回シリコン型からもキレイに外せましたが、条件により外すのが難しいようなので、保存容器やバットの方が扱いが楽です。

  6. 6

    4がしっかり固まれば型から外して器に盛る。保存容器利用の場合はスプーンで取り分けて器に盛る。

  7. 7

    6に黒豆を添え、黒蜜や蜂蜜をかけてきなこをふる。(今日は金粉をふってあります。)

  8. 8

    写真

    ミルク寒天と共に冷やしぜんざいにしても美味しいですよ。レシピID:1213748

  9. 9

  10. 10

    写真

    komamagokkoさんがコーヒーで作ってくださいました。

コツ・ポイント

粉類は水を加えてしばらく置き、粉の内部にも水分を浸透させるとよいそうです。わらび餅粉が無い場合は他の澱粉類でもいいです。わらび餅粉(甘藷澱粉)は地上澱粉と地下澱粉の中間の性質を持つそうなので両者を混ぜるのが理想ですが、一種類でも大丈夫。

このレシピの生い立ち

抹茶味のわらび餅を少しあっさりさせようと思い寒天を加えてみました。
レシピID : 1213819 公開日 : 10/08/19 更新日 : 12/02/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)
写真
*ひろみ*
さっぱりしてとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

はじめまして♡さっぱり美味しくお試し嬉✾れぽありがとう♪

写真
カルン
黒蜜&甘納豆添〜わらび粉と寒天入、素晴らしいアイデアですね♪

甘味処で出てきそう♫美味しくお試し&嬉コメ付れぽありがとう♥

写真
なごのすけ
きな粉の寒天ゼリーも入れて、七夕パーティーのデザートに。大好評!

はじめまして♡七夕パーティの一品に美味しく採用嬉✼れぽ感謝❀

写真
komamagokko
コーヒーですが。わらび粉+寒天のl組み合わせに創作意欲わきます!

コーヒー味いいですね♪コメント嬉しいです✼美味しくお試し感謝