切り端も使って… 鶏肉と鞘隠元の辛味炒め

切り端も使って… 鶏肉と鞘隠元の辛味炒めの画像

Description

ピリ辛大好きな私は、ひ~ってなるほど辛ナンバンを入れたいのですが、家族の為に1本だけにしておきました。それでも美味しい~

材料

鶏胸肉切り落とし
少々
辛なんばん
1本
中華スープ(なければ鰹だしでも可)
少々
少々

作り方

  1. 1

    インゲンは一口の大きさに切り、湯通ししておく。
    辛ナンバンはみじん切りにしておく。

  2. 2

    鶏胸肉は、さいの目切りにしておく。

  3. 3

    材料を炒めて、スープと塩で味を調える。

コツ・ポイント

棒棒鶏を作ったときの端切れとなった鶏肉も、こうすれば十分一品料理になります。
生の辛ナンバンの代わりにタカノツメや豆板醤などを使ってもいいし、中華スープの変わりに鰹だしを使って和風に仕上げても、塩を減らして醤油で仕上げてもOKです。

このレシピの生い立ち

棒棒鶏を作った際に、鶏胸肉の形を整えると、どうしてもハンパな肉がが出ます。それをさいの目切りにして、畑で採れるサヤインゲンと辛ナンバンを使って仕上げました。
辛さの調節で、おかずにもお酒のつまみにもなる便利な一品です。
レシピID : 1235351 公開日 : 10/09/16 更新日 : 10/09/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート