タルトタタン♪の画像

Description

秋の気配を感じるこの季節になると、
こんなお菓子を作りたくなります~♪
材料も、作り方も、いたってシンプルです☆

材料 (18センチ丸型など)

2個 (600G)
バター(無塩)
100G
グラニュー糖
100G
(アーモンドエッセンス)
小匙1/2
2個

作り方

  1. 1

    写真

    材料を揃えます。
    流しいれる型は、高さがなくても、大丈夫です。

  2. 2

    写真

    バター60Gの約1/4を薄切りにして並べる。

  3. 3

    写真

    くし型に切ったりんご1/3 を並べてゆく。砂糖50Gの1/2をふりかけ、また、バター1/4 をのせる。

  4. 4

    写真

    りんご1/3 に、
    砂糖1/2,
    バター1/4 、を加える。

  5. 5

    写真

    残りのりんご1/3 を並べ、一番上に、残りのバター1/4をのせたら、90度に温めておいたオーブンで40分焼く。

  6. 6

    写真

    アーモンドプードル
    100Gと残りの砂糖50Gをよくまぜ、バター40Gを加え、卵を一つずつ入れ、よく混ぜる。

  7. 7

    写真

    あれば、アーモンドエッセンスを加えて、出来上がり。

  8. 8

    写真

    オーブンで焼いたりんごの上に、7の
    生地を流しいれる。

  9. 9

    写真

    流しいれた生地を平らにならす。
    180度に温めたオーブンで30分焼く。

  10. 10

    写真

    焼きあがったら、
    林檎が、上になるよぅに、やけどしないよく、型をひっくり返す。大きなお皿を上にかぶせて、裏返す要領で。

  11. 11

    写真

    図のようにして、ひっくりかえして、そぅっと、型を取れば、出来上がり。

  12. 12

    写真

    林檎の並べ方が、表になるので、できるだけ、揃えて下さい。雑にすると、上のよぅな写真の仕上がりになってしまいます(笑)

コツ・ポイント

林檎を3~5ミリのスライスにして、綺麗に並べると、焼きあがりの表面が
綺麗になります。
焼きたてよりも、翌日のほぅが、生地と林檎がなじんで、落ち着いて、
美味しいです♪

このレシピの生い立ち

主人の実家から、秋になるといち早く林檎が送られてきます。そのまま食べて、ジャムにして、それでも、まだ、たっぷりある時は、贅沢にケーキの材料として♪そして、レシピはというと、兄の奥さんのお母様の駐在”ミラノ”生活から、教えて頂いたものです♪
レシピID : 1244999 公開日 : 10/09/28 更新日 : 13/12/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
まさぞ。
少し焼き色が足りませんが、とても美味しくできました!(・∀・)

数あるレシピの中からつくれぽ頂き感謝です!美味しそうです☆

初れぽ
写真
BasalJAKC
半熟みたいになってしまった; この季節にぴったりのデザートですね

数多いレシピの中、作って下さり感謝です♪これからもよろしく!