小松菜&みぞれぽん酢の湯豆腐風の画像

Description

1人湯豆腐w 小松菜のほろにがさと、
大根のみぞれポン酢で、
食欲がない日にも、さっぱり!

材料

小さめ(150g)
最初は300ml(最後大匙2~3)
まほうだし(白出汁)
大匙1
1束
計大匙3(画像参照)
旭ポン酢
大匙1

作り方

  1. 1

    写真

    茹で汁は、水にまほうだし。豆腐、小松菜をいれ、1煮立ちさせる。

  2. 2

    写真

    その間に、大根をおろす

  3. 3

    写真

    火が通った豆腐を器にもる

  4. 4

    写真

    豆腐を抜いた後、大根大匙1と一緒に、小松菜に完全に火を通す。

  5. 5

    写真

    それを穴あきお玉ですくい‥

  6. 6

    写真

    豆腐の上に盛る

  7. 7

    写真

    鍋に大匙1の大根おろしをいれ温め‥

  8. 8

    写真

    6画像の上に、こんもり盛る

  9. 9

    写真

    また鍋に大匙1の大根おろしをいれ温め‥

  10. 10

    写真

    8画像の器の周りにも入れ、旭ポン酢をかけて出来上がり。
    あれば、糸削り(かつおぶし)を飾って下さい。

コツ・ポイント

旭ポン酢が少し酸っぱめなので、
最終的に、ゆで汁が大匙2~3位は完成時に入ってて良いので、
穴あきお玉でアバウットに盛りつけてOK (使うポン酢によって加減を)
大根おろしの入れ方、面倒だったら一緒にいれて下さい。

このレシピの生い立ち

食欲がない日の冷蔵庫の在庫処分メニュ~
レシピID : 1261791 公開日 : 10/10/18 更新日 : 10/10/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
次郎丸もけ子
白菜で作りました〜簡易みぞれ鍋のようで、美味しいですね!

遅くなりすいません、白菜もいいですね!レポありがとでした♪