♪お楽しみきんちゃく♪の画像

Description

その名の通り何が入っているかはお楽しみ~福袋みたいです(笑)ガブっと食べちゃってください。とってもジューシーですよ。中に入れるものをその都度変えると飽きないし楽しいですね!お餅を入れてもおいしい!

材料 (6個分)

3枚
鶏団子
6個
少々
3枚
2本
小1枚
和風だしの素
こさじ1
白だし
適量
砂糖
こさじ半分
3カップ

作り方

  1. 1

    油揚げは箸をコロコロと転がして更に平にする。こうすると巾着にするときに袋が開きやすくなります。平らにしたら半分に切っておき、しいたけは薄切り、水菜は3センチ幅に切る。

  2. 2

    鶏団子を作る。(材料は分量外。もちろん市販の鶏団子でもかまいません)
    ひき肉100~200グラムと小さめに切ったたまねぎ半分、大葉3枚、塩コショウ、卵1個、小麦粉大さじ1をフードプロセッサーにかけ材料を一まとめにし、小さく丸める。

  3. 3

    1のしいたけ、水菜と2の鶏団子を油揚げの中に詰めて口を扇子折にしてつまよう枝でクロスさせて止める。

  4. 4

    鍋に水、昆布、だしの素、砂糖、しろだしをいれて15~20分煮込み最後にししとうを入れて5分ほど煮ればできあがりです。

コツ・ポイント

つまようじを2本クロスさせて刺すことです。1本だと煮込んでいる間に口が開いてしまいますので。写真では1本取ってあります

このレシピの生い立ち

2年程前雑誌に載っていたレシピをとっておいたのでアレンジして作ってみました。今使っているお醤油がおいしくないので最近の煮物は白だしフル活用です。
レシピID : 127235 公開日 : 04/01/28 更新日 : 04/02/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート