咳込無!おからごまクッキーbyトースター

咳込無!おからごまクッキーbyトースターの画像

Description

トースターさえあれば、ちゃんと菓子ができるものなのね。 ビニール袋の中で材料を混ぜるので、衛生的で汚れず楽チンですよ~。

材料 (材料費100円程度で約30枚分)

☆炒りおから
60g
★すりごま(白)
20g
★砂糖
40g
100g
炒りおから+すりごま+薄力粉=200g で計算しています。
炒りおからの出来が日々違うと思うので、 炒り終わりの量により薄力粉を増減して下さい。
◇サラダ油でもOK。その場合塩ひとつまみ入れます。ちんすこう風クッキーになります。
32枚で計算すると1枚約50kcal。

作り方

  1. 1

    写真

    ☆おからをフライパンで空炒りします。生おから150gが60gになりました。
    細かいパン粉みたいです。これを冷まします

  2. 2

    写真

    ★ごますりがナイかたは、この方法でどうぞ。ドレッシングの瓶に入れ麺棒で10分ほど突いたら、ちゃんとすりごまになりました。

  3. 3

    写真

    ビニール袋に☆と★と薄力粉と砂糖を全部入れて混ぜます。粉が混ざったら◇マーガリンを入れてこねます。最初はパラパラです。

  4. 4

    写真

    でも心配なし!
    こねてるとだんだんまとまってきます。
    写真は棒状にまとめたところ。 手こねではまとまらないかも…

  5. 5

    写真

    ビニールの上から麺棒で6~7mmの厚さまで伸ばします。袋が大きいほうが仕事がはかどります。
    冷凍庫で1時間凍らせる。

  6. 6

    写真

    ビニールの上から等分にナイフで切り分けます。
    忘れずにビニールを剥がしてね。
    ちょっと見はわかりづらいです。

  7. 7

    写真

    トースターを温めてから、天板にアルミホイルを敷き、間を空けて並べます。
    1000Wで途中裏返しながら13分程度焼く。

  8. 8

    写真

    よく焼けたほうが好きなので、こんな感じの仕上がりになりました。
    「時間が経ってもサックサク」な食感。パサパサ感ナシ♪

コツ・ポイント

よくこねる、そしてよく凍らせる。それだけ。あとは焼くだけ♪
焼きむらにならない様に位置を動かします。またはよく焼ける中央部に焼き色が付いたら、そこにアルミホイルをかぶせて調整。
クッキングシートを使うと裏返さなくてもOK。手間なし♡

このレシピの生い立ち

ワタシ好みのおからとごまの入ったクッキーです。(以前他のおからクッキーで死ぬほど咳込んだ経験から)おからクッキーにありがちな、咳込みナシ!!歳とった両親も「これなら安心」と食べてくれました。
レシピID : 1283072 公開日 : 10/11/13 更新日 : 13/06/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)
写真
もきち☆
美味しかったです☆

つくれぽありがとうございます☆焼き色がたまらなく美味しそう

写真
ロンろん太郎
ザクザクたまりません。 友達も美味しいとレシピを聞かれました。

きゃあ~型抜きかわいい!私の好きな焼き具合!おいしそう!!!

写真
ロンろん太郎
実は3度目。毎回つくれぼし忘れます^_^とーっても好きな味

何度も作ってくれてありがとう!おいしそうな焼き色、食べたい!

写真
hinakinho
オイル足りずごま油プラスで。サクサク簡単で美味しいです❤

ごま油は気がつかなかった!次回作る時やってみます。ありがとう