チンゲンサイの偽蟹あんかけ☆の画像

Description

本格中華並の味!!ウェイパーおそるべし!!蟹カマ侮るなかれ!!w

材料 (2)

しょうが
ひとかけ
1個分
お湯
200cc
ウェイパー
4g
大さじ2/3
大さじ1
塩・コショウ
少々
サラダ油
小さじ1
ゴマ油
小さじ1

作り方

  1. 1

    下ごしらえ(1) チンゲンサイは一口大に(茎の部分はそぎ切り)切る。ネギ・しょうがはみじん切り。蟹カマは裂いておく。

  2. 2

    下ごしらえ(2) 白身は溶いておく。片栗粉は水で溶いておく。ウェイパーはお湯に(完全に溶けなくてOK)溶いておく。

  3. 3

    フライパンにサラダ油・ネギ・しょうがを入れ火にかけ、焦がさないように熱しチンゲンサイの茎を入れ炒める。

  4. 4

    茎にあらかた火が通ったら葉と蟹カマも入れ、塩コショウをしてさっと炒める。

  5. 5

    すぐにウェイパーをお湯で溶いたものをいれ、ひと煮立ち。火を止めて片栗粉をもう一度混ぜて投入。

  6. 6

    再び火にかけとろみがついたら、白身を入れよくまぜる。最後にゴマ油を回し入れできあがり。

  7. 7

    ご飯にかけても◎チャーハンにかけても◎塩ラーメンにかけても◎
    ブロッコリ-や他の野菜にも応用可!!

コツ・ポイント

片栗粉は慌てずにゆっくり入れてOK!!よく混ぜればダマになりません◎

このレシピの生い立ち

前にブロッコリ-で適当に作ったものを、チンゲンサイにてレシピ化してみました。
レシピID : 1287068 公開日 : 10/11/17 更新日 : 10/11/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート