ジューシー❤焼豚の画像

Description

タレに漬けて焼くだけ♫♬ 
簡単な焼豚ですが、おもてなしでは男女ともに好評です✿

材料 (1本)

豚バラ、肩など豚の塊肉
500~600gぐらい
たれ
はちみつ
大さじ2
ドライにんにくスライス
大さじ2
1/4個
大さじ2
しょうゆ
大さじ4
塩・コショウ
少々
ごま油
大さじ2
大さじ1
仕上げ用
はちみつ
大さじ2

作り方

  1. 1

    お肉を適当な袋に入れ、はちみつを入れなじませます。たまねぎ、ドライにんにくをみじん切りにしてお肉の袋に入れていきます。

  2. 2

    *ドライにんにく
    包丁を使うと回りに飛び散るので、手のひらで押さえてバリバリといくか、別の袋に入れてバリバリして下さい

  3. 3

    写真

    たまねぎより下の調味料を全部袋に入れてモミモミ。この状態で12時間~1日冷蔵庫で休ませます。

  4. 4

    冷蔵庫内の臭いが気になる方は、ジップロックみたいな臭いの漏れない袋を使うか、この上からタッパに入れてもいいと思います。

  5. 5

    翌日、袋から肉を出し、肉についてるタレを拭いグリルで約30分焼く。(このタレはお好みで肉を切り分けた後にかけて下さい)

  6. 6

    *タレにはちみつが入っているため焦げやすいと思います。焦げ目がついたらホイルをかけてじっくり焼いてください。

  7. 7

    焼きあがったらお肉に仕上げ用のはちみつをかけ切り分け、お好みで漬けだれを少しかけて出来上がりです♫♬

  8. 8

    *少しお肉が赤く気になる場合は、切りわけず塊のまましばらく放置しておくと余熱で火が通ります。

  9. 9

    *我が家は電子レンジのグリル機能で焼いています。ご家庭のグリルに合わせて時間など調節してください。

コツ・ポイント

とにかく漬け込んで焼くだけです♫♬ 焦げやすいので焦げないようにしてくださいね。

このレシピの生い立ち

レンジの取説に付いていたレシピを我が家用にアレンジしました。簡単なのにメインにもなるのでおもてなしにはよく登場します。
レシピID : 1300001 公開日 : 10/12/02 更新日 : 10/12/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あっこままです
そんなに高いお肉ではなかったけど(*^_^*)やわらかく美味!

ジューシーですねぇ~♫♬とっても美味しそうなレポありがとう♥