* 簡単!白菜のツナ炒め *の画像

Description

切って炒めるだけの簡単メニュー。味付けもツナ缶の味をそのまま生かすので、塩コショウのみのお手軽な一品です(^▽^*

材料 (2人分)

半玉くらい
1缶
そのほかの具材
あるものでお好みで
ごま油、料理酒
少量
醤油、マヨネーズ
風味付け程度に
なくてもOK

作り方

  1. 1

    写真

    白菜をざくざく一口サイズに切ります。お好みで他の具材もざくざく。今回はエリンギとにんじんで。

  2. 2

    写真

    フライパンにごま油を引き、火の通りにくい具材と白菜の硬い部分を先に炒めます。

  3. 3

    写真

    残りの具材をいれ、白菜でふたをするようにして、料理酒を加え、弱火で少し蒸します。塩コショウ少々。

  4. 4

    写真

    火が通ったら、ツナをいれて、また軽く炒めます。ツナ缶の汁も全部いれて。

  5. 5

    写真

    最後に醤油やマヨネーズで好みの味に修正してください。

  6. 6

    写真

    ごまをふりかけてできあがり♪

コツ・ポイント

白菜とツナだけでも十分美味しいです。野菜嫌いの子供にも受けがいいのでオススメ♪

このレシピの生い立ち

こどものころ、よく母が作ってくれました。野菜嫌いでしたが、これは大好きだった♪ 白菜とツナ缶以外の具はあるもので。 味付けは基本塩コショウだけですが、好みでごま油、しょうゆ、マヨネーズなどでプラスアレンジしてみてくださいね♪
レシピID : 1304634 公開日 : 10/12/08 更新日 : 10/12/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
okusama
最後に醤油で味を整えましたが、醤油だけでも十分美味しかったです☆

おしょうゆやだしつゆ合いますよね(^▽^*

初れぽ
写真
*HACHI*
マヨネーズがいい味だしてますね♡ とてもおいしかったです^^