さつま揚げと三つ葉の玉子とじの画像

Description

たっぷりの三つ葉と天かすで、めんつゆを使ってあっという間にできる一品です。ご飯に乗せ「なんちゃってかつ丼」風に。

材料

250g
2束
適量
200cc
めんつゆ(濃縮タイプ)
適量
砂糖・酒
大さじ1
2個

作り方

  1. 1

    写真

    さつま揚げは食べやすい大きさに。三つ葉は5㎝のざく切りに切る。

  2. 2

    写真

    鍋に水・めんつゆ(お好みの濃さで)砂糖・酒を入れ火にかける。

  3. 3

    写真

    沸騰してきたらさつま揚げを投入。
    続いて三つ葉、天かすを入れひと煮立させ・・・

  4. 4

    写真

    といた玉子をまわしかけ、1分程煮て蓋をする。
    お好みのたまごの堅さになったら蓋を開け、七味をどうぞ。

  5. 5

    写真

    そのままでも美味しいですが、ご飯にのせてもGOOD!ですよ。

コツ・ポイント

さつま揚げにしっかり味がついているので、めんつゆは「そば・うどん」くらいの濃さが適量だと思います。汁が多めかな・・・と思いますが、天かすが膨らむので丁度良くなります。
今回は大さじ4くらいの天かすを入れました。

このレシピの生い立ち

さつまあげをたくさん頂いたので作ってみました。
レシピID : 1305321 公開日 : 10/12/09 更新日 : 10/12/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート