白菜たっぷり!我が家のお雑煮の画像

Description

3が日は毎朝食べている我が家のお雑煮。
いつも大雑把に作っていたものを、分量を量りながらやってみました。覚書です。

材料 (4人分)

8個
4枚
1000cc
つゆの素(3倍濃縮)
100cc
鰹節削り
4袋

作り方

  1. 1

    前日に鍋に水を入れ、干し椎茸をつけておく。
    (急ぐ時は丼に水と干し椎茸、砂糖ひとつまみを入れレンジで1分チン!)

  2. 2

    朝、干し椎茸を取り出し、細切りにして鍋に戻す。
    つゆの素を入れる。

  3. 3

    写真

    つゆが冷たいうちに鶏もも肉、油揚げを入れ、白菜をたっぷり入れて蓋をしてから火をつける。

  4. 4

    写真

    白菜に火が通ってきたら、餅が重ならないように白菜の上に並べる。

  5. 5

    写真

    蓋をせずに煮て、餅が柔らかくなったら出来上がり。
    餅は1度ひっくり返してやると早く煮える。

  6. 6

    写真

    器に盛って、削り節をたっぷりかけて食べます。

コツ・ポイント

母が作ってくれていた素朴なお雑煮ですが、干し椎茸や油揚げ、鶏肉のおだしが白菜によく合って、3日間食べ続けても不思議に飽きない美味しさです。
おかかをたっぷりかけると最高です♪

このレシピの生い立ち

私の実家のお雑煮です。
子供のころから食べていた味。
今ではダンナも息子たちも大好物。
3が日は毎朝このお雑煮を食べています。
レシピID : 1321410 公開日 : 11/01/04 更新日 : 12/12/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

16 (6人)
写真
☆よめ子☆
つくれぽ忘れてましたが、もちろん今年も作りました(*^_^*)♫
写真
yasutonton
白菜の美味しい季節に嬉しい一品ですね♪お餅3個いけちゃう‼ごち様

お餅3個いけますか?白菜甘くていいですよね♪りぴ嬉しい感謝♡

写真
かこ☆かっちゃん
白菜大量消費に♪干し椎茸の出汁効き美味~☆うっかり煮すぎたわ、汗

私は煮過ぎの白菜トロトロが好き♪^^有難う!今年も宜しく~♡

写真
よこひぃ
今年もよろしく♪つゆ多めにしました。これ本当に美味しいです!

つゆ多めいいですね♪こちらこそ今年も宜しくお願いします!