餅派?すいとん派?我が家の☆おしるこ☆

餅派?すいとん派?我が家の☆おしるこ☆の画像

Description

我が家では、おしるこに"餅"か"すいとん"を入れて食べます(^-^)v

材料 (8)

360㌘
10カップ
砂糖
250〜360㌘
ひとつまみ
*餅*
適量
*すいとん*
200㌘
200㌘
砂糖
小1

作り方

  1. 1

    小豆をよく水洗いします。(小豆は水に浸さなくてもすぐに煮えます)

  2. 2

    *アク取り*鍋に小豆と水(8カップ)を入れて火にかけ、2〜3分沸騰させ、ザルに通して煮汁を全部捨てる。

  3. 3

    鍋に水と②を入れ強火で加熱して、沸騰したら弱火でときどきさし水をしながら1時間くらい煮ます。

  4. 4

    小豆が柔らかくなったら、砂糖を加減して入れ、好みの甘さになったら塩を加え10分煮る。

  5. 5

    *餅* 切り餅を焼くか、おしるこの鍋に入れ蓋をして柔らかくなるまで煮る。

  6. 6

    *すいとん* ①ボウルに小麦粉と水と砂糖を入れ粉っぽさがなくなるまでよく混ぜ合わせる。

  7. 7

    ②おしるこの鍋にスプーンですくい落とし、しばらく触らず、すいとんの表面が火が通ったら、おたまで混ぜ完全に火を通す。

  8. 8

    *ポイント*すいとんに砂糖を入れると、やわらかくてツルンとした食感になりますよ!(義母に教わりました)

コツ・ポイント

砂糖で甘さを決めて塩を入れた後、砂糖を加えても甘くならないので注意して下さい。我が家は甘さ控えめなので、砂糖は250㌘です。すいとんは必ず煮立てた鍋で作って下さい♪ このレシピは量が多いので、4人分の場合、全て半量で作ってみて下さい♪

このレシピの生い立ち

おしるこ大好き♪家族なので、いつもたっぷり作ります(*^-')b 甘さも控えめなので、おかわりを何回もしてしまいます☆義母から食感のよい"すいとん"の作り方を教えてもらったので材料を変更しました!
レシピID : 1323887 公開日 : 11/01/08 更新日 : 12/01/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
峰みいら
海外です!すいとんで美味しく頂きました!リピ決定です!

海外からありがとうございます(*^-^*)