芝海老と季節野菜のかんたんテリーヌ

芝海老と季節野菜のかんたんテリーヌの画像

Description

野菜で簡単オードブル。えびと野菜のテリーヌ(ブロッコリ えび かぼちゃ 舞茸)

材料

しば海老(小)
150グラム
1/4個(房のみ)
1/4個
適量
25グラム(250CC/5グラム)
固型ブイヨン
2個
コンソメ(顆粒)
5グラム
醤油
小さじ2
適量
こしょう
少々
白ワイン
大さじ1

作り方

  1. 1

    海老は背ワタを取り、5ミリ程度に細かく切り、500CCの水でブイヨンベースのスープを作り、そこに入れる

  2. 2

    海老に火が通ったら、ゼラチンを入れ、テリーヌ型に流し込み、冷蔵庫で冷やして固める

  3. 3

    次にブロッコリを小さい房になるよう切り、少々の油で炒め、水250CCを加え、白ワイン、塩、こしょうで味付け

  4. 4

    80℃まで温めたらゼラチンを入れ、先ほどのテリーヌ型に流し込む(海老の層が固まっていることを確認してから)

  5. 5

    かぼちゃは皮をむき、小さく切ってゆで、裏ごしする。水50CCにコンソメを入れ、沸騰したらゼラチン5グラムを入れる。

  6. 6

    裏ごししたかぼちゃと左のスープを混ぜ、テリーヌ型に流し込む(また冷やす)

  7. 7

    舞茸も5ミリ程度に細かく切り、少々の油で軽く炒め、250CCの水、醤油、コンソメで味付けし、ゼラチンを入れる

  8. 8

    テリーヌ型に流し込み、冷蔵庫で冷やし、固まったら完成

コツ・ポイント

かぼちゃの層は裏ごしにして、テリーヌ全体の触感を淡白なものにしないようにした

このレシピの生い立ち

あまり日常では作らないものに挑戦と思い、テリーヌを作った。具材は海老を軸に、相性よく、彩りがよいものを選んだ。結構簡単に作れ、ゼラチンはコラーゲンたっぷり。
レシピID : 1324233 公開日 : 11/01/09 更新日 : 11/01/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート