黒豆入りシフォンケーキの画像

Description

黒豆の煮汁も使ってシフォンケーキを作ってみました(*^ー^*)v
甘さは控えめなのでお好みで砂糖を加減してみてください。

材料 (17cmのシフォン型)

100 g
1/2カップ(お好みで)
黒豆の煮汁
2/5カップ
砂糖
50 g
M4個分
M3個分
サラダ油
1/4カップ

作り方

  1. 1

    材料を用意する。
    黒豆をざるにあけて汁気をきる。
    薄力粉とベーキングパウダーはあわせてふるう

  2. 2

    ボウルに卵白を入れて泡立て器(あれば電動)で泡立てる。きめが細かくなってきたら砂糖半量を加えツノが立つまでしっかりと。

  3. 3

    メレンゲができたらラップをかけて冷蔵庫に入れておく。
    オーブンを170℃に余熱しはじめる。

  4. 4

    別のボウルに卵黄と残りの砂糖を入れ、メレンゲに使用した泡立て器でマヨネーズ状になるまで泡立てる。

  5. 5

    4のボウルにサラダ油を混ぜながら加える。
    混ざったら同様に黒豆の煮汁を加えていく。

  6. 6

    ゴムべらに持ちかえ、1でふるった粉類を入れてダマがなくなるまで切るようにまぜる。

  7. 7

    冷蔵庫からメレンゲを出し、ゴムべらでぐるぐるしてから6のボウルにひとすくい入れ、まぜる。

  8. 8

    残りのメレンゲを加えて白い筋が残らなくなるまで切るように混ぜる。

  9. 9

    8を型に流し込み、汁気をきった黒豆を散らす(あとで沈みます)。

  10. 10

    170℃で30~40分焼く。
    竹串を刺して生地がついてこなければ焼き上がり。
    缶詰などの上にひっくり返して冷まします。

コツ・ポイント

甘さはかなり控えめなので、砂糖はお好みで80 gくらいまで増やしてみてください。うちはオーブンが小さくケーキの表面がこげてしまうので、20分くらいたったらアルミホイルをかぶせています。

このレシピの生い立ち

おせちの黒豆が余ったのでシフォンケーキに入れてみたところ大好評♪
レシピID : 1324300 公開日 : 11/01/08 更新日 : 11/01/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あさみ1979
煮汁が足りなかったので黒くなりませんでした黒豆を活用できました

つぶつぶお豆がおいしそうです!つくれぽありがとうございます♪